ライフルホームズの評判はどう?実際に使った施主が解説!【注文住宅】

ライフルアイキャッチ

注文住宅の情報を調べていると、ほぼ必ず目にするライフルホームズ。

良い口コミがあったり、悪い口コミがあったり・・・

イマイチ何が本当か分からなくて試せない・・・

という気持ち、分かります。

そこで今回は、実際にライフルホームズを利用した我が家が、ライフルホームズの資料請求について徹底解説していきます。

  • 家づくりの知識が全くない人
  • 資料を見てから家づくりについて考えたい人
  • 比較してメーカーの目星をつけたい人
  • 時間がなくて、家庭内である程度話をしてから家づくりに動きたい人

が、この記事を読むと

  • ハウスメーカーの比較ができて
  • 家づくりをするための準備がバッチリになって
  • 「理想の暮らし」が実現できる人

になります。

目次

家づくりの完全ロードマップができました

私が家づくりをしている時、本当の意味で参考になるブログはありませんでした。

だからそんな記事を作ろうと思い早3ヶ月・・・

やっとできました!

誰でも後悔・失敗のない家づくりをするための完全ロードマップ!

家族の幸せな未来のために、5~10分時間をください。

たった一度の家づくり、面倒がって後悔したくないですよね?

そんな方のために、3万文字越えの記事を書きました。

3万文字越えですが、好きなところにジャンプできるので必要な部分を読んでみてください。

ライフルホームズは資料請求サービスだけじゃない

ライフルホームズは資料請求が有名ですが、他にもいろいろなサービスを行っています。

・電話で無料相談

・店舗での相談

・もやっている、プライム上場の(株)LIFULLが運営するサービス

電話での無料相談

住宅購入無料相談(0120-736-053)では、家についての情報が欲しいけれど、何を相談すればいいかまだ曖昧。。。という方の相談に乗ってくれます。

家探し・家づくり無料相談(0120-975-534)では、家づくりや家探し・不動産会社の紹介などの相談に乗ってくれます。

店舗での相談

店舗での相談は、何度でも「専属アドバイザー」の無料サポートが受けられます。

店舗があるのはコチラ

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 愛知県
  • 兵庫県
  • 大阪府
  • 福岡県

のため、近所の人は一度行ってみると良いかも。

店舗では

  • 専門家監修の無料講座が受けられたり
  • 資金計画の専門家を紹介してもらえたり
  • 不動産会社とのスケジュール調整をしてもらえたり

自分たちだけではできない、家づくり条件の見直しや整理ができます。

ままりー

都会の人、羨ましい・・・

ライフルホームズの口コミ・評判

ライフルホームズの良くない口コミ

ぱぱまる

一度利用してから、不要な郵便物が増えた(ぱぱまる)

ままりー

資料請求はできたけど、間取り作成や見積もりまではしてくれなかった(ままりー)

ぱぱまる

カタログが一冊しか来ないメーカーもあった(ぱぱまる)

正直、私たちのも含めて良くない口コミは、ライフルホームズというよりメーカー側の問題なのですが・・・

逆に「ライフルホームズの機能」に関しての良くない評判や口コミはありませんでした。

\カタログ請求で理想の家を叶える/

今だけカタログ請求で
はじめての家づくりノートDLプレゼント!

お金はいくらかかるの?

土地はどうしよう?

家づくりのスケジュールは?

知りたいことをまとめた一冊。

メーカー毎に情報打ち込むのが面倒な人
家づくりで失敗したくない人

LIFULL HOME’Sなら

\欲しいメーカーだけ選んで請求できる/

引用:LIFULL HOME’S

ライフルホームズの良い口コミ

次は良い口コミです。

ぱぱまる

手間をかけずにさまざまなメーカーの比較ができた。(ぱぱまる)

カタログのおかげで自分たちにぴったりのメーカーに出会えた(20代女性)

実際の施工例の資料がもらえたので、家づくりの裏情報が知れた(40代男性)

スマホから簡単に操作ができた。(30代男性)

ままりー

独自のハウスメーカーランキングもあるので比較しやすかった。(ままりー)

良かったポイントについても、後ほど触れていきます。

ライフルホームズを利用する際の注意点

良くない口コミも踏まえた、ライフルホームズを利用する際の注意点を紹介していきます。

デメリットとも言います。

  • 電話が来る
  • 登録されていないメーカーもある
  • 不要な郵便物が増えた
  • 間取りや見積もり作成まではできない
  • メーカーによって資料の質が違う

それぞれ解説していきます。

電話が来る

個人情報を入れるので当たり前と言えば当たり前なのですが・・・

嫌な人もいるかと思うので、備考欄などに「メールでのやり取りができるメーカーさんを優先するつもりです」と記載すると良いかも知れません。

また、ライフルホームズからのフォローの電話の場合は、黙って出て進捗を伝えた方が良いです。

ライフルホームズ自体からのしつこい営業はありません。社内で禁止されているようです。

ぱぱまる

確かに、ライフルホームズそのものからの電話は、確認電話くらいでほとんどなかったな・・・

登録されていないメーカーもある

ライフルホームズは取り扱いメーカー数トップクラスです。約650社の取り扱いがあります。

ですが、日本には住宅を建てるメーカーや工務店は35,000社もあるとのこと。

低層住宅(1~3階建ての住宅)を手掛ける住宅メーカー・工務店は、国内に約3万5,000社存在します。

https://www.nihonhouse-hd.co.jp/recruit/graduates/about/

当然、登録されていないメーカーについては別途調べないといけません。

特に、中小の工務店なんかは無いケースが多いので、自分で調べる必要があります。

とはいえ、他の一括資料請求サービスでも同様なので、ライフルホームズのデメリットというよりは、一括資料請求のデメリットというイメージですね。

ままりー

大手ハウスメーカーは網羅しているから、基本的には安心!

不要な郵便物が増えた

家づくりの情報集めをしている段階はいいのですが、その後も各HMから資料が送られてきます。

  • 「モデルハウスを新しくしたから遊びに来ませんか?」
  • 「完成見学会がありますよ」
  • 「今こんな取り組みをしていますよ」

みたいな資料が続々と来ます。

もう家完成してるよ・・・と思いつつも連絡するのはめんどくさいという私。

資料請求した時点で、ハウスメーカーの顧客リストに入ってしまっているので、しょうがないのは分かっていますが、正直ちょっとめんどくさいです。

ぱぱまる

とはいうものの「デメリット!!!!!」というほどの量はきてないです。いまだに来てるのは2社くらいかな?
むしろいろいろな情報が知れて面白いかも知れません。

間取りや見積もり作成まではできない

ライフルホームズでは、間取りや見積もり作成まではできません。

間取りや見積もりまでできるのはタウンライフの良いところなのですが、それを利用できなかった私たち。

なんとか他のサービスで同じことができないかと思っていたのですが・・・無理でした。

ちなみに、ライフルホームズとしか提携していないメーカーや、タウンライフとしか提携していないメーカーがあるので、気になるメーカーがない!というときは他のサービスも見てみてくださいね。

ままりー

他の一括資料請求サービスにないメーカーの取り扱いもあるので、ライフルホームズが「網羅性」は一番だね!

家をお得に建てたい!
  • タウンライフ家づくりでは、無料であなたのための間取りがもらえる!
  • カタログ請求&間取り提案がもらえるのは今だけ!
  • 提携ハウスメーカーや工務店は、600以上!

タウンライフの公式サイトはこちら

メーカーによって資料の質が違う

これはライフルホームズには何にも責任はないのですが、メーカーや工務店によって送られてくる資料の質は違います。

我が家は6社資料請求をしました。

  • 1社は施工事例などまで詳しく3冊
  • 4社は総合カタログ1冊ずつ
  • 1社はチラシ1枚

でした。

ぶっちゃけチラシ1枚送られてきて、「よしここで家建てよう」なんて思うわけないので、送らないほうがまだマシだと思います。

欲しいカタログにはチェックを入れていたので、在庫がなかった?のかも知れませんが・・・

とはいえ、ライフルホームズにはやはり何の責任もないのでここはしょうがないですね。

各メーカーが忙しい時期には対応が変わってしまうのもしょうがないです。

ライフルホームズを利用するメリット

今度は逆に、ライフルホームズを利用するメリットをご紹介していきます。

  • 手間をかけずにさまざまなメーカーを比較できる
  • 施工の事例集がもらえる
  • スマホでも手軽に利用できる
  • 計画が具体的でなくても利用できる
  • ライフルホームズ限定の家づくりノートももらえる

それぞれ詳しく解説していきます。

\カタログ請求で理想の家を叶える/

今だけカタログ請求で
はじめての家づくりノートDLプレゼント!

お金はいくらかかるの?

土地はどうしよう?

家づくりのスケジュールは?

知りたいことをまとめた一冊。

メーカー毎に情報打ち込むのが面倒な人
家づくりで失敗したくない人

LIFULL HOME’Sなら

\欲しいメーカーだけ選んで請求できる/

引用:LIFULL HOME’S

手間をかけずにさまざまなメーカーを比較できる

ライフルホームズを利用すれば、「あなたが建てられるメーカー」を比較できます。

なぜなら、建築可能地域とそうでない地域があるからです。

例えば、ネットで調べて「一条工務店がいいな!」と思っても、建てる場所が一条工務店の範囲外だと家は建てられません。

そのため、ライフルホームズを利用することで、「建築可能なメーカーはどこなのか」が分かり、比較することができます。

施工の事例集がもらえる

ライフルホームズでカタログ請求すると、施工事例集がもらえます。

ホームページやカタログよりも、「実際にあなたが住む家」に近いので、イメージするためにもとても重要です。

また、実際に建築した施主の生の声もあるので、先輩たちと同じ後悔や失敗をしないための情報収集にもなります。

ぱぱ & まま

私たちも一番参考にしたのは、実際に家を建てた先輩オーナーの声でした

スマホでも手軽に利用できる

ライフルホームズのWEBサイトはとても使いやすく、スマホでも簡単に利用できます。

検索がしやすかったり、メーカーの特徴ごとにランキングが作られたりしています。

そのため、思い立った瞬間に情報集めが開始できるのです。

例えば、住宅展示場での情報収集をするとなれば、家族の予定を合わせて実際に行ってみないといけないです。当日までに心変わりすることもありますよね。笑

ライフルホームズであれば、「家を建てたい!」とか「注文住宅のことを知りたい!」といった衝動をそのまま家づくりにぶつけることができます。

計画が具体的でなくても利用できる

我が家がもう一つ利用した「タウンライフ家づくり」との1番の違いが、家づくり計画が具体的でなくても利用できることです。

厳密にいうとタウンライフも使うことはできるのですが、タウンライフ家づくりのメリットは「間取りや見積もりの作成まで完結できること」です。そのため、なんとなくの資料請求にはあまり向いていません。

ですが、ライフルホームズであれば「カタログを集める」に集中することができます。

なので、家づくりについて全く分からない人が、「こんな家に住んでみたいな〜」という情報を集める時にもとても便利です。

逆にはっきりと家づくりのビジョンができている人は、タウンライフの方が手っ取り早く間取りや見積もりをもらえますよ。

家をお得に建てたい!
  • タウンライフ家づくりでは、無料であなたのための間取りがもらえる!
  • カタログ請求&間取り提案がもらえるのは今だけ!
  • 提携ハウスメーカーや工務店は、600以上!

タウンライフの公式サイトはこちら

ライフルホームズ限定の家づくりノートももらえる

タウンライフ家づくりでも電子書籍はもらえるのですが、ライフルホームズでも同様のものがもらえます。

家づくりで知っておきたいことをまとめてくれている電子書籍なので、「全く何も分からない初心者」には特におすすめです。

タウンライフ家づくりの電子書籍と読み比べた感想としては、ライフルホームズの方が分かりやすいイメージで、タウンライフの方が突っ込んだことに言及している印象ですね。

ぱぱまる

家づくりを終えた今読むなら、タウンライフの電子書籍の方が「ほ〜」と言うことは多いです。

ままりー

でも家づくりを始めてすぐの頃だったら、ライフルホームズの資料の方が分かりやすかったね!

ライフルホームズが怖いってなに?【小話】

ちなみにちょっと脱線してしまうのですが、インターネット上では「ライフルホームは怖い」という噂が流れています。

その「怖い」の真相についてお話していきたいと思います。

【嘘です】後から手数料が取られるのでは?という噂

無料でカタログをもらえるライフルホームズ。

確かに、普通に考えたら後から手数料が取られてもおかしくないですよね。

「どうやって運営しているの?」となるのもしょうがないかも知れません。

ですが、安心してください。

手数料はかかりません。

ライフルホームズの運営は、各HMの広告費で成り立っています。

テレビCMやダイレクトメールと同じような広告の仕組みです。

つまり、ハウスメーカーの広告予算の中からお金が出ていっているので、施主側には特に関係ありません。

たまに、「無料の資料請求をすると、その分住宅が高額になる!」と主張している方がいますが、ちょっとずれているのです。CMや広告は住宅価格に加算されずに、資料請求だけは加算されるというイメージをしちゃっています。ですが、全部同じ広告費なので便利なものを使ったほうがお得に決まっています。

史上最恐の物件

過去に(2018年)こんな広告がありました。

動画があったのでこちら。(現在はオンライン内見はできないようです)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次