二世帯住宅、夫婦のどちらかは他人との暮らしを余儀なくされています。
もちろんストレスも溜まります。
そこで、実際に二世帯住宅の嫁として生活している私が、ストレスを溜めたポイントやチェックしておきたいことについて詳しく解説していきますね。
もちろん、義両親側の感じるストレスもたくあんあると思います。
ちなみに、新築した家も二世帯住宅ですが「玄関以外は全く別空間」なので新築後は特にストレスはありません。
なので、仮住まいで完全同居していた時のことがメインになります。
また、仮住まいということで期間限定でした。
だから「あと数ヶ月・・・」と思って我慢できたこともたくさんあります。
もし可能であれば旦那さんにも見てほしい記事です!
旦那さんにとっては家族でも、奥さんにとっては他人だってことを忘れないでくださいね!
持ってますか?
家づくりの闇について触れてみました。
いずれ消されると思うので、
実質期間限定です。
5分もかからずに読み終わるので、
本気で良い家を作りたい人だけ
読んでみてください。
ちなみに、便宜上「嫁」という呼称を使っていますが、お許しください。
私がストレスを溜めたポイント
まずは、実際に二世帯住宅で同居してみて、嫁の私がストレスを溜めたポイントです。
他にも細かいイライラポイントはありましたが、大きく3つに分けました。
詳しく見ていきますね。
- 生活リズムが違う
- 食生活が違う
- 家事の仕方が違う
生活リズムが違う
当然ですが、そもそも他人なので生活リズムが違います。
私は、朝弱い方なのですが
「この子、朝起きるの遅いわね」
なんて思われるのが嫌で、無理して早起きしていました。
実際そんなタイプの義両親ではないのですが、考えすぎてしまいがちです。
食生活が違う
もちろん、食生活も違います。
今まで食べてきたものや味付けなんかは全然違います。
それぞれ別々で料理しても良いのですが、子供がいるとそうはいきません。
私か義母かどっちかが料理をすることになります。
作ったものがまずいと思われたらどうしよう・・・
あまり口に合わないけど残せない・・・
こんなストレスがありました。
家事の仕方が違う
家事の仕方も違いますよね。
掃除をする時間帯や、掃除の仕方。
食器洗いの仕方や食洗機を使うかどうか。
我が家(子世帯)はもともと置き型の食洗機を使っていたのですが、仮住まいに行く前に処分しました。
「洗い物は私がやるからね〜」と義祖母が言ったからです。
ですが、それを忘れていたらしく、結局みんなで手洗い。
そんなことなら食洗機持っていけばよかった・・・と思いましたが今になっては笑い話です。
当時は夫も含めかなりイライラしましたね。
二世帯住宅を建てる前に、チェックしておきたいこと
では、そんな
二世帯住宅嫁の人や、その旦那さんが二世帯住宅を建てる前にチェックしておいてほしいポイントをいくつか解説します。
場合によっては二世帯住宅やめた方がいいですよ、ほんと。
義両親は大丈夫な人?
まず、大事なのは義両親が大丈夫な人かどうか。
- モラハラ気質じゃないか
- 家事に文句をつけてこないか
- THE・姑!みたいなタイプじゃないか
- 過干渉ではないか
- 育児の邪魔にならないか
こういったポイントを押さえておきましょう。
口は出さないけど金は出す!みたいなタイプだと最高ですね。
我が家も、細かいストレスはありますが良い義両親なので大丈夫でした。
夫は大丈夫な人?
実は、義両親よりも旦那さんが大丈夫かどうか!
そっちの方が大事だと思いました。
- いつでもあなたの味方をしてくれるか
- 家事や育児に協力的か
- 義両親に強く物を言えるか
- 小さなストレスを伝えられる関係かどうか
こういったポイントが大事です。二世帯住宅に限らず大事なことだとは思いますが。
特に、義両親と嫁サイドに挟まれた時に、嫁サイドの味方をしてくれる人かどうか、はかなり大事です。
もし旦那さんがあなたの味方をしてくれなかったら、家の中で孤立してしまうことになるからですね。
我が家は、この点は大丈夫でした。
あなた自身は大丈夫な人?
また、旦那さんと同じくらいあなた自身の適性も大事。
- 義両親が嫌いじゃないか?
- 生活が筒抜けになる覚悟があるか
- ストレス発散の場所は作れるか
- 子供と義両親が仲良くなることに抵抗はないか
- 住宅の共有部分にこだわりはないか
まず大前提として、義両親のことが嫌いなのであれば二世帯住宅は絶対にやめた方が良いです。
人によっては、お子さんと義両親が仲良くなりすぎるのが嫌だという方もいるかも知れません。
ちなみに、我が家は住宅の共有部分に関して、全部私に任せてもらえたので満足してます。
また、娘たちもかなり懐いていて、疲れている時には預かってくれるので非常に楽です。
夫の兄弟や姉妹は大丈夫な人?
義両親、夫、あなた自身に比べるとさほど関わりはないかも知れませんが、旦那さんの兄弟姉妹も要チェックです。
- しょっちゅう義両親に子供を預けにこないか
- 休みの日のたびに遊びにきたりしないか
- お金にだらしなくないか
我が家は夫が一人っ子なので問題ないですが、休みのたびに義両親が孫を預かるような感じだとかなり大変です。
同じ家に住む以上、せっかくの休みに甥や姪の相手をする必要が出てきます。
また、お金にだらしないタイプの人だと、義両親がお金を貸したりして巡り巡ってあなたたちご夫婦がトラブルに巻き込まれることもあり得ます。
いやー一人っ子でよかった!
親戚は大丈夫な人?
兄弟姉妹と同様に、他の親戚にもヤバい人がいないかチェックしておきましょう。
- 頻繁に来るような親戚はいないか
- 家族でもないのに口出ししてこないか
田舎だとありがちですが、親戚の分際で(言い方悪いですが)よその家族に口出す人っているじゃないですか。
あのタイプがいるなら二世帯住宅はやめた方が良いかもしれないです。
また、頻繁に来る親戚は甥や姪よりタチが悪いです。
子供は可愛いですが、頻繁に来る親戚は可愛くないので。
ちなみに我が家の場合はヤバい親戚はいないので大丈夫でした。
まとめ:二世帯住宅を建てるなら、完全同居はやめましょう。
これだけのチェックを超えて、やっと二世帯住宅を検討しても良いと思います。
ですが、完全同居の二世帯住宅はやめましょう。
我が家は、これらのチェックを乗り越えた上で完全同居で一時的に暮らしました。
ですが見事にストレスフルな日常でした。
もちろん、義両親側も少なからずストレスはあったと思います。
夫VS義両親は多発していました(笑)
そのせいで、みんなピリピリしていて居心地が悪い日もありました。
義両親が大好きで、人として尊敬している私ですらストレスを溜めたので、完全同居は完全にNGです。
持ってますか?
家づくりの闇について触れてみました。
いずれ消されると思うので、
実質期間限定です。
5分もかからずに読み終わるので、
本気で良い家を作りたい人だけ
読んでみてください。
コメント