「アイ工務店はやばいし最悪」と言われているのは言いがかりじゃね?と思った理由

アイ工務店・・・最近名前を聞くようになったなあ

アイ工務店で家を建てて大丈夫なのかな?

アイ工務店で家を建てて、後悔している人多いみたいだけど本当はどうなの?

そんな悩みを解決します。

我が家も家づくり中にアイ工務店のことを知り、かなり調べました。

建築範囲外なので建てれなかったのですが、話題性がありすぎてめちゃくちゃ興味が出ました。笑

また、実際にアイ工務店で注文住宅を建てた知人からもいろいろ話を聞いてみました。

この記事を読めばアイ工務店の

  • おおよその坪単価
  • メリットやデメリット
  • 良い口コミや悪い口コミ
  • 向いている人・向いてない人
  • 「やばい」の真相

がバッチリ分かります。

の標準仕様について、どこよりも詳しく徹底的に解説していきます。

目次

我が家のやっておけばよかったランキング堂々の1位は・・・

おうちづくりノートの画像

注文住宅、なにから手を付けていいか分からないし、ノリと勢いで建てちゃおう!

ぱぱ & まま

ちょっとまって!おうちづくりノートだけでも作ってください!

なにそれ?なんかめんどくさそう

ぱぱ & まま

おうちづくりノートは、「私たちが新築の時にやらなくて後悔したものランキング」圧倒的堂々の1位のノートです!
めんどくさそうだと思って作らずにいたら、家が建ってから後悔だらけ!

ままりー

家を建てた後に「おうちづくりノート」作ってみたらめちゃくちゃ簡単だったし、同じ後悔はしてほしくないです。5分で作れるので、チェックしてみて!


おうちづくりノートを作ると

  • ノートを作ることで、営業や設計の担当者との意思疎通がめちゃくちゃ楽になる
  • ノートを作ることで、不要・必要が分かるので家づくりにおける棚卸ができる
  • シンプルに楽しい
  • 少しの時間と少しのお金と少しの労力で、めちゃくちゃ節約できる可能性あり。
  • 夫婦・家族の仲が良くなる。

こんなメリットも。

こんな人はおうちづくりノートを作ってみて!

>>おうちづくりノートの作り方をチェックする

アイ工務店について知っておきたいこと

まずは、アイ工務店って何?という部分です。

会社名株式会社アイ工務店
坪単価目安は50~70万円
本社住所大阪市中央区心斎橋筋1-9-17 エトワール心斎橋9F
設立2010年7月13日
社員数1,511名(2023年4月現在)
資本金1億円

アイ工務店は、成長率がすごい

2010年に設立されて、10年強。

アイ工務店はどんどんシェアを拡大し続けてきました。

今後数年で1年間の目標棟数は8000棟。

現状、それ以上の棟数は

  • 一条工務店
  • 積水ハウス
  • プライムライフテクノロジーズ(パナソニックホームズ、ミサワホーム、トヨタホームのグループ)
  • ヘーベルハウス
  • セキスイハイム
  • タマホーム

と業界最大手クラスしかいません。

現状は3580棟(2021年)ですが、設立からたった10年強で8000棟を目標とできるのはすごいですね。

これからも勢いに注目したいハウスメーカーです。

アイ工務店が安い理由は?

財布 ハッピー 女

そんなアイ工務店ですが、ネット上では安いと評判。

実際に準ローコストメーカーの価格帯ではあるのですが、安い理由は知っておきたいですよね。

  • 流通経路を見直し、中間マージンを徹底的にカット
  • 施工の標準化・合理化を行い、無駄な手間賃・材料費をカット
  • 設計施工のシステムを確立し、無駄な経費をかけない
  • カタログなどに多額の経費をかけない(広告宣伝費用の削減)
  • 設計・工事等を外部委託することで、間接人件費をカット

公式HPより引用

正直、どこのローコストメーカーも安い理由は大体同じ。

大量発注によって標準仕様が安くなっているので、オプションを追加するとかなり値段が変わるのは注意点の一つですよ。

モデルハウスはどこにあるの?

外観 バルコニー 日除け 雨除け イラスト

アイ工務店に限らずですが、新築を検討するならモデルハウスは見ておきたいですよね。

アイ工務店のモデルハウスがあるのはこちらです。

東北宮城・福島
北陸石川・富山
関東東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木
東海愛知・静岡・岐阜・三重
関西大阪・兵庫・滋賀・和歌山・奈良・京都
中国・四国広島・山口・岡山・香川・愛媛
九州福岡・佐賀・熊本・大分・長崎

人口の多めな都市には、最低1つはありそうです。

今後数年で北海道や沖縄まで進出しそうな勢いですね。

ちなみに、モデルハウスはないですが「福井県」や「徳島県」、「鹿児島県」あたりも施工エリアに含まれています。

そのため、福井・徳島・鹿児島あたりでアイ工務店が気になる方は、カタログ請求してみるのがおすすめ。

カタログ請求すると、

  • アイ工務店の情報が知れる
  • 担当者から連絡がくるので、施工可能か問い合わせできる

というメリットがあります。

\無料のカタログ請求で理想の家を叶える/

今だけカタログ請求で
はじめての家づくりノートDLプレゼント!

お金はいくらかかるの?
土地はどうしよう?
家づくりのスケジュールは?

知りたいことをまとめた一冊。

メーカー毎に情報打ち込むのが面倒な人
家づくりで失敗したくない人

LIFULL HOME’Sなら

\欲しいメーカーだけ選んで請求できる/

引用:LIFULL HOME’S

アイ工務店のラインナップごとの坪単価の目安は?

そんなアイ工務店ですが、商品ラインナップは大きく6つ。

それぞれの商品の評価や坪単価をお話していきますね。

Ees(イエス)

出典:アイ工務店

Eesは、アイ工務店の看板商品。これまで売り上げを伸ばしてきたのも、この商品の評価の高さあってこそです。

  • 標準で長期優良住宅に対応していたり
  • 1つの階に複数の段差を設けられる「Ees Skip」という仕様や
  • 太陽光発電を追加した「Ees SOLAR」という仕様があったり

どんな要望にも対応できる汎用性とコストパフォーマンスの良さが魅力の商品ですよ。

ちなみにEesの坪単価は50~60万ほど。

平均的な35坪の住宅だと、本体価格が1,750~2,100万円ほどで

建築総額だと2,200~2,625万円あたりが目安です。

(建築総額は、本体価格に付帯工事・諸経費など25%ほど追加して計算しています。)

N-ees

出典:アイ工務店

N-eesは、従来のEesのリニューアルバージョン。

2023年の1月から販売開始されたモデルで、今後アイ工務店の主軸を担う商品になるでしょう。

そんなN-eesですが、基本的には従来のEesを踏襲していて、なおかつ北海道の断熱基準を標準で満たす仕様になりました。

  • ナチュラルなN-eesUrbanと
  • モダンなN-essNatural

という二つの外観テーマが選べますよ。

ちなみに、N-eesの坪単価もEesと同様50~60万円ほど。

平均的な35坪の住宅だと、本体価格が1,750~2,100万円ほど。

建築総額だと2,200~2,625万円あたりが目安です。

Wis

出典:アイ工務店

Wisも、Eesを基本的には踏襲しています。

では何が違うのかというと

  • 雑貨やお庭を大事にしたい人のための「Wis Natural」
  • シンプルかつ美しい外観の「Wis Classical Modern」

を展開していること。

住宅性能はEesの高い基準をクリアしつつ、デザイン性や自由度がさらに上がったのがWisのポイントです。

ちなみに、Wisの坪単価は55~70万円ほど。

平均的な35坪の住宅だと、本体価格が1,925~2,450万円ほど。

建築総額だと2,400~3,000万円あたりが目安になります。

(建築総額は、本体価格に付帯工事・諸経費など25%ほど追加して計算しています。)

AILITH

出典:アイ工務店

AILITHは、アイ工務店の3階建て仕様の住宅。

  • 1階にビルトインガレージ
  • 2階にLDK
  • 3階にその他の部屋

を設けた都市型住宅なので、狭小地をかなり有効活用できるプランですね。

ちなみに、AILITHの坪単価は50~65万円ほど。

平均的な35坪の住宅だと、本体価格が1,750~2,300万円ほど。

建築総額だと2,200~2,900万円あたりが目安です。

HILLUS

出典:アイ工務店

HILLUSは、アイ工務店のコンセプト住宅です。

「ザ・高級感」といったイメージで、高級住宅街に建っていても遜色のない外観がポイント。

ちなみに、HILLSの坪単価は60~80万円ほど。

平均的な35坪の住宅だと、本体価格が2,100~2,800万円ほど。

建築総額だと2,600~3,500万円あたりが目安になります。

ですが、HILLUSを建てる人はもっと大きい家を建てそうなので、もっとかかりそうなイメージがあります。

プライエ

プライエは、アイ工務店の実用性重視のパッケージ商品。

耐久性や耐震性などの性能は変えず、その代わりにプランが決められているのが特徴です。

セミオーダー仕様でも良いよ、という方は他の商品よりもさらにコスパが良いのでおすすめできる住宅です。

ちなみに、プライエの坪単価は40~55万円ほど。

平均的な35坪の住宅だと、本体価格が1,400~1,900万円ほど。

建築総額だと1,750~2,375万円あたりが目安になります。

アイ工務店の悪い口コミや後悔・失敗ポイント

注意喚起 しろくま イラスト

そんなアイ工務店、安かろう悪かろうなんじゃないのか?と思ってしまいますよね。

そこで次は、実際にアイ工務店で家を建てた人たちの悪い口コミや、後悔したポイントを紹介していきますね。

営業担当の対応が悪かった

正直、アイ工務店に限らずハウスメーカーは営業担当がかなり重要

もちろん、きちんとした営業の方が多いとは思いますが、一定数は良くない対応をする営業がいるのも事実。

ブログやSNSで拡散されやすい時代に、こういった対応をしている営業がいるのは残念ですね。

施工時に欠陥があった

施工時に欠陥があるのは、人間が作業する以上仕方ない部分もあるかもしれません。

ですが、その後の対応によっては、悪い口コミが広まって住宅を建てる人がいなくなってしまうかもしれませんよね。

アフターサポートへの不安がある

大手に比べると、アフターサポートは手厚いとは言えませんね。(期間は長いのですが)

この方の場合、現場監督さんで対応できる部分は対応してもらっているようです。

しかし、現場監督次第では完全放置の可能性もあると考えると、不安になりますよね。

希望通りの間取りにしようとしたら、コストが見合わなかった

標準仕様はかなりコスパが良いのですが、一方オプションはお高め。

となると、自由設計の間取りにしようとしてオプションを盛りすぎると予算オーバーしてしまいます。

標準に近い仕様で満足できる人はかなり良いんですけどね。

アイ工務店の良い口コミや評判

ニコニコ GOOD イラスト

もちろん、悪い口コミばかりでなく良い口コミもたくさんあります。

次に、良い口コミを紹介していきますね。

担当の営業に満足できた

担当営業に対する悪い口コミも目立ちました。

一方、良い口コミも多数ありました。

やはり、営業に関しては「人によって差が大きい」といったイメージですね。

標準仕様は大手HMと比較しても遜色なし

こちらの記事でも紹介していますが、標準仕様のレベルは結構高め。

大手ハウスメーカーの上位グレードと比べると見劣りしてしまいますが、同価格帯ではトップクラスの性能です。

コストパフォーマンスが高い

よく言われていることではありますが、やはりアイ工務店はコストパフォーマンスが高いです。

間取りの要望への理解が深い

耐震等級や断熱性能を維持しつつ、自由度の高い間取りを再現できるのってすごい魅力ですよね。

アフターフォローの対応が早い

アフターフォローが早いという声も。

これも営業と同じで、人によって、支店によってかなり差が出てしまう部分のようですが、良い声もきちんとありますね。

アイ工務店で注文住宅を建てるデメリット

デメリット バッド イラスト

では、悪い口コミや後悔を踏まえて、アイ工務店で注文住宅を建てるデメリットをいくつか紹介していきます。

メリットだけでなく、悪い部分にも目を向けておかないと対策できないので要チェックです。

家を建てる・買うならおうちづくりノートが必須

おうちづくりノート記事アイキャッチ

誰でもかんたんに作れる「おうちづくりノート」の作り方を紹介しています。

ぱぱ & まま

作らなくて間取りや資金でとっても後悔・苦労しました・・・

>>おうちづくりノートの作り方はこちら

営業担当によってかなり差が出る

まず、一つ目のデメリットとして、営業担当によってかなり差が出ること。

正直、家づくりは営業担当が最も重要といっても過言ではありません。

それに、営業担当によって差が出るのはアイ工務店に限ったことでもありません。

しかし、それにしてもアイ工務店の営業は評価がピンキリ。

当たりの営業担当ならコスパも良くすごく良い家が建てられるのですが、営業担当がハズレだと地獄に・・・

営業担当は変更も出来るので、場合によっては営業担当・支店の変更も考えておきましょうね。

施主支給がしづらい

支店によるようですが、施主支給がしづらいのもデメリットの一つ。

大型の住宅設備(宅配ボックスやトイレなど)や自分で取り付けられない照明などは、施主支給を受け付けていないようです。

とはいえ、自分で取り付けができる照明などは問題なく施主支給することもできます。

そのため、「標準で大丈夫!」という方にはあまりデメリットにはならないかもしれませんが、施主支給ができないことによる自由度の低下は気になるところです。

実績がまだ不透明

2010年設立のアイ工務店。

ここ数年でぐんぐん伸びているのはすごいのですが、まだまだ実績は不透明なところ。

安定感のあるハウスメーカーか?と聞かれたら決してそうではありません。

また、標準で20年の保証はありますが、まだ実際に20年経過した家がないので、「20年後のノウハウ」がまだないのも不安に感じる人はいるでしょう。

保証が30年までしかない

大手ハウスメーカーだと、最長60年保証や永年保証をしているハウスメーカーが多いです。

そんな中アイ工務店の保証は、30年まで。

火災保険で補ったりすることを考えると、保証が短いのはデメリットになりますね。

こだわりすぎるとかなり価格が高くなる

money-shinchiku

口コミでもありましたが、オプションをつけすぎるとかなり金額が高くなります。

あくまでも標準仕様にしたときにコストパフォーマンスが良いのであって、オプションをたくさんつけるのであれば大手の方が安いことも。

そのため、アイ工務店のコスパに惹かれつつもある程度こだわりたい方は、少し上の価格帯の一条工務店あたりと比較をすると良いでしょう。

どこまでのオプションならアイ工務店が良くて、どんな仕様なら一条工務店の方が良いのか、じっくり検討してみてください。

累計利用者数30万人突破!
間取りと見積もりは1000社以上から!
完全無料・5分でオーダーできる!

\簡単相見積もり!/

見積もりや間取りをもらっても、契約の縛りなし!

アイ工務店で注文住宅を建てるメリット

メリット ニコニコ 黒板 しろくま イラスト

デメリットこそあるものの、アイ工務店で注文住宅を建てるメリットもたくさん。

間取りの自由度がすごい

まずは間取りの自由度がすごいこと。

アイ工務店では、尺モジュール、メーターモジュールと2つの設計寸法を用意しています。

  • 尺モジュールは910mm,455mm,227.5mm単位で設計。
  • メーターモジュールは1000mm,500mm,250mm単位で設計。

多くのハウスメーカーでは、どちらかしか採用できないのに対してアイ工務店はどちらも採用できます。

さらに、吹き抜けやハーフ収納、スキップフロアなどを得意としていて、空間をうまく使って自由設計するのにかなり長けています。

JAS認定の無垢材や集成材を標準で使っている

ままりー

JAS認定の無垢材や集成材って何?

ぱぱまる

JASは日本農林規格のこと。

そして、認定されている木材は非常に品質が良いものです。

基準強度がはっきりしている無垢材や集成材を採用していることで、耐震性能を上げているのですね。

ままりー

つまり、安心できるってことか!

コストパフォーマンスが良い

アイ工務店といえば!という感じですが、やはりコストパフォーマンスは非常に良いです。

こちらの標準仕様の記事でもしきりに触れていますが、標準仕様のグレードも高め。

また、他のハウスメーカーでは間取りの自由度を上げると耐震性能が落ちてしまったりします。

一方アイ工務店であれば、同じコストで間取りの自由度を上げることもできます。(アイ工務店は標準で耐震等級最高ランク)

トータルで見ても、やはりコストパフォーマンスはかなり良いですね。

営業の質が高い

賛否両論あるかもしれませんが、ほとんどの営業の質は高いです。

2010年から今まで、グングン会社を成長させるために、アイ工務店は経験者を採用。

他のハウスメーカーでノウハウを培った営業を積極的に取り入れ、レベルの高い営業軍団になっているわけです。

ぱぱまる

これって引き抜きなのかな?

ままりー

そう見られてもおかしくないような気もする。

いずれにせよ、「家売るの今日が初めてです」みたいな営業は圧倒的に少ないハウスメーカーなので、安心感があります。

IoT住宅にも力を入れている

成長し続けているハウスメーカーだけあって、最新技術の導入もスムーズ。

アイ工務店ではオリジナルアプリ「アイ住マイル」を活用して、IoTにも力を入れています。

  • スマホのみで家電のオンオフが出先からでもできたり
  • アレクサを活用してリモコンいらずで家電の操作ができたり
  • AIで最適な電気使用量を計算してくれたり

とかなり手厚くIoTに力を入れているのがわかります。

ぱぱまる

いいな、最先端。

アフターが優秀

アイ工務店のアフターサービスは、初期保証が20年。

多くのハウスメーカーが10年の初期保証をうたっているので、だいぶ長いです。

また、住宅設備関係の保証も10年とかなり長くなっていて、アフターは手厚いですね。

ちなみに、住宅設備関係の保証は、1年や3年というハウスメーカーも多いです。

アイ工務店の建築実例

次に、アイ工務店で建築した方々の実例をいくつか紹介していきますね。

縦空間を活用して開放感と実用性を両立

出典:アイ工務店
家族構成夫婦+子ども2人
延べ床面積154.02㎡(46.5坪)
敷地面積439.04㎡(132.8坪)
竣工年月2021年12月

モデルハウスをご覧になり、「2階建ての中にスキップフロアや収納などいろいろな空間があってワクワクしたし、子どもも楽しそうだったから」と弊社との家づくりをお選びいただいたKさんご家族。クロスや設備の種類の多さ、第一種換気や吹付断熱も含むという標準仕様の質の高さにもご満足いただけたようです。プランづくりでは、ミリ単位の設計という特徴を活かし、予算内でスキップフロアやハーフ吹抜を採用。開放感と実用性を両立したお住まいとなりました。

引用:アイ工務店

ワクワクと機能性を両立。吹抜、ハーフ収納、屋上のある家

出典:アイ工務店
家族構成夫婦+子ども2人
延べ床面積102.88㎡(31.1坪)
敷地面積130.14㎡(39.3坪)
竣工年月2022年2月

戸建ては寒いという印象をお持ちだったSさん夫妻は、気密性・断熱性の高さを重視。さらに、屋上で遊ぶことへの憧れがあり、雨漏りしない屋上をつくれる施工力の確かさも大切にしていらっしゃいました。打ち合わせでは、ワンフロアで家事が完結する効率の良さや、ハーフ収納を採り入れるというご提案に「楽しそう!」と言っていただき、プランが完成。お引っ越し後には、「ミリ単位の自由設計なのにコストパフォーマンスが良い点も嬉しかった」とのお声をいただきました。

引用:アイ工務店

平屋でも開放感いっぱい。回遊動線も採り入れた暮らしやすい家

出典:アイ工務店
延べ床面積97.30m²(29.4坪)
敷地面積384.85m²(116.4坪)

「上下の行き来がない日々の暮らしやすさや将来のことを考えて、平屋にしたい」とお考えだったAさん。プランづくりでも、キッチン横をダイニングスペースにして動きをコンパクトにしたい、動きがスムーズになる回遊動線を採り入れたいなど、暮らしやすさを意識したご要望が出てきました。そこで、何かと慌ただしい朝の身支度がストレスなくできるように、あえてパントリーを小さくして、キッチン近くにドレッサーコーナーを設けることをご提案。「家族の動線がかぶらないので暮らしやすい」とお喜びいただいています。

引用:アイ工務店

アイ工務店が、「やばい」と言われる理由

ショッキング 落ち込む イラスト

素敵な家をたくさん建てているアイ工務店。

ですが、検索しようとすると「アイ工務店 やばい」というサジェストが・・・

何がやばいのか徹底調査してみました。笑

結論から言うと、だいたい他のハウスメーカーと同じです。

担当者の対応が悪い

「やばい」の多くは担当者の対応によるものが多いみたいですね。

他のハウスメーカーでも「○○ホーム やばい」みたいなサジェストって多いんですけど、多くは営業マンの評判によるもの。

当たり外れが大きいので、やばい人もいるのは事実ですもんね。

現場の質が低いことも

営業マンだけでなく現場でのトラブルもやばいと言われる一因になっていそう。

営業マンはともかく、大工さんや現場監督はこちらではチェンジできないので、トラブルに巻き込まれると地獄ですね。

そういった面では、いつも同じ大工さんで施工している工務店の方が安定しているとも言えます。

スパイ被害に遭っていた?!

「大漁や!」ローコストハウスメーカー店長が絶賛した競合社からの顧客リスト持ち出し〈メール入手〉 不正競争防止法違反の疑いも

こんな記事がありました。

読むのが面倒な人のために、かいつまんで説明すると、

  • 競合他社の営業が、アイ工務店に転職。
  • 1年間勤めて、競合他社に戻った。
  • その際に顧客データを持ち出していた。

とのこと。

これシンプルにやばいですね。アイ工務店は被害者側なのですが、「アイ工務店やばくない?大丈夫?」といった意味でやばいと言われている可能性も十分にありますね。

訴訟問題があった?

消費者被害防止ネットワーク東海 |...
改善事例 株式会社アイ工務店への申入れ | 消費者被害防止ネットワーク東海 | 東海エリアの適格消費者団体 株式会社アイ工務店に対し、同社が債務の履行に着手するまでに注文者が契約を解除した場合に、一律、請負代金の5%相当額の損害賠償金を支払うとの規定について、平均的な...

こんな問題がありました。
噛み砕くとこんな感じです。

  • アイ工務店の契約で、お客さんが工事を止めたら、必ずお金の5%を払わないといけないというルールが問題になりました。
  • でも、そのルールは改善され、止めた時期によって払うお金が変わるようになりました。
  • また、もし問題が起きた時に、どこの裁判所で話をするかもはっきりしました。

つまり、状況や場合に応じて柔軟に対応してくれるようになったということですね。

以前は一律というルールだったので、訴訟にも発展していたようです。

普通の人は「訴訟=やばい!」になりますから、やばいと言われるのもしょうがないかもしれないですね。

アイ工務店をおすすめする人・しない人

営業マン 相談 ポイント イラスト

もちろん、アイ工務店はやばい部分だけではなく、良い部分もたくさん。

というかどこのハウスメーカーもだいたいそうです。

それぞれのハウスメーカーに特徴があるので、合う人・合わない人ははっきり分かれます。

そこで次は、アイ工務店を

  • おすすめする人
  • おすすめしない人

に分けて解説していきますね。

おすすめする人

まず、アイ工務店での注文住宅がおすすめなのはこんな人たち。

  • 予算を抑えて注文住宅を建てたい!
  • 標準仕様で満足できる!
  • スキップフロアを導入したい!
  • 耐震性能は譲れない!
  • 家づくりはハウスメーカーに任せきりにはしない!

こんな人たちにはおすすめできるハウスメーカーです。

性能についてはここまで紹介してきた通り、それなりに高いです。

それでいてコストは安めなので、やはりコストパフォーマンスは高いです。

一方、営業マンについてや現場についての悪評もあるので、施主としてしっかり管理できる人におすすめできます。

おすすめしない人

次はアイ工務店をおすすめしない人です。

  • 実績があるハウスメーカーに頼みたい!
  • オプションをたくさんつけたい!
  • 家づくりはハウスメーカーに任せたい!

そんな人にはおすすめできません。

2010年設立のアイ工務店は、同業他社に比べるとお世辞にも実績があるとは言えません。

また、標準仕様は良いクオリティですが、オプション費用は比較的高めです。

標準で満足できないなら、アイ工務店でオプションをたくさんつけるよりも、一条工務店あたりで建てた方が安い場合も。

よくある質問

家づくり 悩み中 しろくま イラスト

アイ工務店についてよく寄せられる質問をまとめました。

よくアイ工務店で家を建てると後悔すると言われてるけどどうなの?

ここまでもご紹介してきたように、実際に家を建てて後悔している人もいます。

ですが、それはどこも同じです。

大手で建てたから後悔していない、みたいなことは一切ありません。

後悔している人に多いのが、営業に流されてそのまま家を建ててしまったケース。

事前に情報をしっかり集めて、家づくりについての知識を持っておけば、舐められて流されることもありません。

アイ工務店に決めた人が、重視したポイントは?

アイ工務店で家を建てた人が、もっとも重視しているのが

コストパフォーマンスの良さ

です。

アイ工務店よりも安いメーカーはありますが、同じような住宅性能でこのコストはなかなか出せないものですね。

アイ工務店、住宅性能は高いの?

よくある質問ですが、アイ工務店は住宅性能も高いです。

断熱性能はUa値で0.5前後、気密性もC値で0.6~0.7と、大手ハウスメーカーと比べても遜色ない性能と言えます。

アイ工務店は経営状況大丈夫?潰れない?

絶対大丈夫!と言い切れるわけではありませんが、経営状況はかなり良さそうです。

この記事にもあるように

売り上げは右肩上がり。

拠点も増やして経常利益もかなり増加しているので、ちょっとやそっとで潰れる会社ではないでしょう。

ちなみに、

「経常利益」は、企業が通常のビジネス活動から得た利益を示すものです。売上から原価や販売費、一般管理費などを引いたものに、非営業収益と非営業費用(例えば投資からの収益や損失など)を加減した結果が経常利益となります。これは企業の普段の経済活動がどれだけ利益を生んでいるかを示す重要な指標です。

まとめ:アイ工務店はコスパ◎ でも対抗馬なしで建てるのは危険!

ニコニコ 笑顔 しろくま イラスト

アイ工務店の評判や口コミをまとめると

  • コスパは◎で住宅性能も高い
  • 営業・現場の当たり外れがある
  • 今最も勢いのあるハウスメーカー

といった感じです。

モデルハウス圏内の方であれば、十分に選択肢に上がるメーカーだと思います。

ですが、

じゃあアイ工務店で建てるか〜

というのはかなり危険。だって実際にトラブルに遭っている人もいるし。

実際にアイ工務店で後悔している人たちは、他との比較をせずに契約してしまっています。

そのため、数社の情報を集めてからモデルハウスに行くのがおすすめですよ。

おうちづくりドットコムでは、誰でもかんたんに作れる「おうちづくりノート」の作り方を紹介しています。

ぱぱ & まま

作らなくて間取りや資金でとっても後悔・苦労しました・・・

>>おうちづくりノートの作り方はこちら

【3桁万円変わります】後悔しないハウスメーカーの選び方!

ハウスメーカーによって、得意なことや不得意なことがあるからうまく選べる自信が無い・・・

ぱぱ & まま

当然です!家づくりは皆が初めてなので、後悔や失敗なくハウスメーカーを選べる人はなかなかいません。

  • 流されるままに家づくりを進めてしまって、あまり満足できなかった
  • 自由設計という割には制約が多くて、本当に採用したい間取りを採用できなかった
  • 私の家の値引きは100万円だったのに、似たような価格の友人の家の値引きは200万円以上あった

これらは実際に、おうちづくりドットコムに寄せられたハウスメーカー選びの後悔・失敗の一例です。

少しでも後悔や失敗をしないために、1000人以上の施主とやりとりしてきたおうちづくりドットコムは、下記の3ステップで家づくりを進めるのを超オススメしています!

  • 新居での暮らしをイメージ!
  • 複数社のプラン比較!
  • 展示場で空気を感じる!

①新居での暮らしをイメージ!

  • 大きい窓から庭を眺めたい
  • 耐震性能は絶対に妥協したくない
  • 暮らしやすい家事動線の家にしたい
  • 子供部屋は広くして、伸び伸び遊ばせたい
  • 隣の家からの視線を感じたくない
ぱぱ & まま

新居でどんな暮らしをしたいのか、家族会議を行いましょう!

そんな時に役に立つのが、

の2つです。

ハウスメーカーのカタログには、そのハウスメーカーが得意なデザインや間取りが多く載っています。

それをあなただけの家づくりノートにまとめておくことで、「家族のしたい暮らしの棚卸」が出来ます。

カタログを集めるなら、ライフルホームズ(LIFULL HOME’S)が最もオススメ。

気になるハウスメーカーにチェックを入れるだけで、一気にカタログを集めることができます。

どんな暮らしがしたいかを家族で共有するのは、家づくりで最も重要です。

共有せずに家づくりを進めると、「私はこんな家に住みたくなかった」といった不満が原因で、家族間の関係性にも影響してきちゃいます。

\無料でカタログを集める!契約の縛りは無し!/

②複数社のプラン比較!

【PR】タウンライフ

ぱぱ & まま

新居での暮らしがある程度イメージできたら、複数社のプランを必ず集めて比較しましょう。

40坪くらいの家で、断熱性能・耐震等級には必ずこだわりたい。
リビングには吹き抜けがあって、4LDKくらいの部屋数は欲しい。
子供は2人なので、12畳の空間を将来的に間仕切りできるようにしたい。

といった要望をハウスメーカーに投げたとしても、出てくる間取りやプランは十社十色。

  • 価格
  • できること・できないこと
  • 間取りの魅力
  • アフターフォロー
  • 標準仕様の充実

などを比較して、家族の希望に近いハウスメーカーを絞っていきましょう。

何社も回って間取りや見積もりのようなプランをもらってくるのはちょっとしんどいんだけど・・・

ぱぱ & まま

昔の家づくりは、何社も回って見積もりや間取りを比較するのがセオリーでしたが、今は家でできちゃいます。

累計30万人以上が利用している【PR】「タウンライフ家づくり」なら、住宅展示場へ行かなくても無料で間取りや見積もりの作成依頼ができます。

\毎月5000人以上が利用中!契約の縛りは無し!

③展示場で空気を感じる!

  • ハウスメーカーのカタログをもとに家づくりノートを作ったり
  • ハウスメーカーのプランを比較したり

することによって、家づくりのイメージが明確になってきたら

ぱぱ & まま

ついに住宅展示場やモデルハウスに行ってみましょう!

暑さや寒さはどうでしょうか?エアコンガンガンじゃないと室温キープできないような家は嫌ですよね。
音が筒抜けになったり、1階のにおいが2階まで充満したりしないでしょうか?
思ったより広かったり、狭かったりはしないでしょうか?家具はちゃんと配置されていますか?

資料だけでは分からない部分が、家づくりにはたくさんあります。

実際に体で感じてみて、納得することで後悔は減らせますよ!

展示場に行ってからがハウスメーカー選びの本番。

家づくりノートがあれば、メーカーとのやりとりもスムーズになります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1000人以上のハウスメーカー施主とやりとりしてきた、おうちづくりドットコムです!
コスパ至上主義の夫と、インテリアや間取り大好きな妻の2人で運営しています!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次