【大安心の家の悲劇?】タマホームがやばい・やめた方がいいってまだ言ってる人、ズレてるな~

タマホーム評判アイキャッチ

タマホームの評判や口コミはどう?

タマホームはやばいってよく言われてるけど、何がそんなにやばいの?

タマホームで家を建てるのが向いているのはどんな人?

お手軽価格で注文住宅を建てられることで人気のタマホーム。

でも、安かろう悪かろうなんじゃないかと気になりますよね。

今回は、実際にタマホームで新築した私が、タマホームの評判や口コミ、やばいと言われる理由について徹底的に解説していきます。

ちなみに、タマホームについてざっくり説明すると

  • コスパ良し
  • 営業マン当たり外れあり
  • 現場監督当たり外れあり

なハウスメーカーです。

ほかのハウスメーカーとタマホームを比較したローコスト住宅ランキングの記事も書いているのでぜひ。

>>ローコスト住宅ランキング

目次

我が家のやっておけばよかったランキング堂々の1位は・・・

おうちづくりノートの画像

注文住宅、なにから手を付けていいか分からないし、ノリと勢いで建てちゃおう!

ぱぱ & まま

ちょっとまって!おうちづくりノートだけでも作ってください!

なにそれ?なんかめんどくさそう

ぱぱ & まま

おうちづくりノートは、「私たちが新築の時にやらなくて後悔したものランキング」圧倒的堂々の1位のノートです!
めんどくさそうだと思って作らずにいたら、家が建ってから後悔だらけ!

ままりー

家を建てた後に「おうちづくりノート」作ってみたらめちゃくちゃ簡単だったし、同じ後悔はしてほしくないです。5分で作れるので、チェックしてみて!


おうちづくりノートを作ると

  • ノートを作ることで、営業や設計の担当者との意思疎通がめちゃくちゃ楽になる
  • ノートを作ることで、不要・必要が分かるので家づくりにおける棚卸ができる
  • シンプルに楽しい
  • 少しの時間と少しのお金と少しの労力で、めちゃくちゃ節約できる可能性あり。
  • 夫婦・家族の仲が良くなる。

こんなメリットも。

こんな人はおうちづくりノートを作ってみて!

>>おうちづくりノートの作り方をチェックする

タマホームについて分かりやすく紹介してみる

タマホーム ロゴ イラスト

タマホームは、ローコスト住宅のジャンルでは最大手のハウスメーカーです。

有名人を起用した奇抜なCMでも有名で、20代や30代の若いうちからの注文住宅をモットーに、若年層に人気があります。

といっても、有名人を起用した奇抜なCMなどを展開して、すべての世代や全国でシェアを広げています。

基本情報

会社設立1998年6月
住宅タイプ平屋・2階建て・3階建て
工法木造軸組在来工法
坪単価約45万円〜70万円
年間受注件数12,000件以上
保証期間初期保証:10年間(最長60年間)
公式サイトタマホーム公式

タマホームは標準仕様や標準装備も必要十分なものを揃えていて、住宅に関する知識がそこまで多くなくても、大きな失敗のない家を建てることができます。

それぞれの地域の気候に合わせた商品展開もしているので、住むエリアにピッタリの住宅が建てられますよ。

また、タマホームでは1997年の設立以降色々な賞を受賞していて、実績も豊富。

タマホームの主な受賞歴

  • 2010年度|「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック2010」優秀賞受賞
  • 2012年度|第6回「市川市景観賞」を受賞
  • 2013年度|「グッドデザイン賞」5件、「木づかい運動感謝状
  • 2015年度|第12回エコプロダクツ大賞「環境大臣賞」受賞
  • 2016年度|「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2016」優秀賞受賞
  • 2016年度|「緑の募金感謝状」受賞
  • 2017年度|「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2017」優秀賞・貢献賞・優秀企業賞
  • 2017年度|「ウッドデザイン賞2018」受賞
  • 2018年度|「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2018」優秀賞・優秀企業賞を受賞
  • 2019年度|「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2019」優秀賞・特別優秀企業賞
  • 2020年度|「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2020」優秀賞・省エネ住宅特別優良企業賞
  • 2020年度|「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2021」優秀賞・省エネ住宅特別優良企業賞

2010年以降がかなり多いですが、それだけ勢いを持っている会社だということが分かりますね。

タマホーム 大安心の家の悲劇って何よ・・・

結論からいうと、そんな悲劇が起きたわけではありません。

タマホームの最も売れ筋商品「大安心の家」で悪評が多いことで大安心の家の悲劇とか言われちゃってるわけです。

ちなみに我が家も大安心の家ですが、別に何も悲劇じゃないです。笑

そもそも、年間1万を超える棟数のタマホームのメイン商品ですから、大安心の家も7000~8000棟くらいは毎年経っているわけです。普通のハウスメーカーの全商品よりも多いんですよね。

それだけ母数が多ければ悪評が多いのはしょうがない(しょうがなくないのですが)部分もあります。

もしどうしても欠陥がイヤなのであればほぼ工場で作る一条工務店セキスイハイムトヨタホームあたりで建てましょう。

価格帯が違いすぎるのでアレですが・・・笑 ほぼ工場で作るこの辺のメーカーなら欠陥住宅率はめちゃくちゃ低くなります。

タマホームで注文住宅を建てた人の口コミ・評判

ヒソヒソ話 イラスト 

では、実際にタマホームで注文住宅を建てた人たちの口コミや評判を見ていきましょう。

ぱぱ & まま

我々の評価(?)もお話しますね。

良い口コミ

ニコニコ GOOD イラスト

まず良い口コミや評判です。

現場監督が超優秀だった【体験談】

現場監督が超優秀でした。

何か不都合があって連絡すると、遅くてもその週の間にきちんと対応してくれました。

新築後も連絡へのレスポンスが早くて助かっています。

営業が丁寧

ままりー

我が家も、打ち合わせのたびに見えなくなるまで頭下げられてました。笑

営業が当たりだった【体験談】

営業マンが当たりだったので、融通を利かせながら満足のいく住宅を建てることができました。

もちろん「ん?」と思うことも多々ありましたが、トータルで考えれば当たりだったと思いますね。

他のメーカーの営業とはそりが合わなかったので、タマホームで建ててよかったです。

ローコストで十分な性能

住宅の性能で言うと、80点くらいのイメージですが、同じような性能の家を他メーカーの2/3位のコストで建てられます。

オプションを増やしてしまうと値が張るが、標準仕様で満足できる人はとても良いですね。

最長60年間の保証を受けられるのは魅力

条件付きではありますが、最長60年も保証を受けられるのは魅力です。

もちろんまだ60年経ってはいませんが、生涯住み続ける家にできそうです。

悪い口コミ

バッテン デメリット しろくま イラスト

営業が合わなかった

やばすぎ。

タマホームがやばいというよりも、営業マンがやばい。

確かに、私たちが打ち合わせしている近くでも、営業マンと合わなくて「もういいです」ってなっている人もいましたね。

下請け業者が良くなかった

タマホームの下請けで作業をしている会社の態度や施工内容が良くなかったという意見です。

現場の管理がきちんとしていなかったりすると、家を任せるのも嫌ですよね。

間取り提案のレベルが低い

タマホームの間取りは、営業マンがメインで提案する形式です。

ノウハウはあると言えど、設計士ではないので間取り提案に不満を持つ方もいるようです。

言うほど安くない

標準仕様のみだと安いですが、オプションを増やしていくと言うほどローコストではありません。

坪単価40万円と謳っていますが、実際には60万以上かかるケースも。

よっぽど標準仕様ばかりでないと、割高になる可能性もあると思います。

タマホームで注文住宅を建てるデメリット

デメリット バッド イラスト

次に、口コミや評判、実際に私が利用してみて思ったタマホームのデメリットをご紹介していきます。

  • スタッフの対応が不十分なことも
  • オプションを増やすとコストがかかる
  • 初期保証は10年と短め
  • 施工の質が下請け業者次第になる
  • アフターフォローの対応が微妙なことも
  • ZEH住宅に対して消極的
  • 間取りの自由度が低い
  • 細かい部分の選択肢が少ないかも

それぞれのデメリットについて詳しく見ていきますね。

スタッフの対応が不十分なことも

タマホームに限った話ではありませんが、担当営業や担当現場監督の対応がお粗末といった声が多くありました。

コストカットのために人件費を削っているため

  • 忙しい営業の対応が最低限だったり
  • 報告や連絡が遅くなったり

というデメリットもあります。

全国展開するようなハウスメーカーだと、担当レベルのムラはありがち。

場合によっては、担当の変更も検討した方が良いかもしれませんね。

オプションを増やすとコストがかかる

money-shinchiku

タマホームの標準仕様や標準装備は、必要十分だというお話をしました。

ですが、こだわりたい方にとっては物足りないのも事実。

さらにグレードアップしたい方は、オプションを足していくことになりますが、オプションを採用すると値段もかなり高くなりがち。

タマホームのコストパフォーマンスが良いのは「標準仕様に限る」と考えておいてもらった方が良いかもしれません。

初期保証は10年と短め

最長で60年となっている保証も、初期保証はたったの10年。

他の大手ハウスメーカーは基本30年保証がメインなので、正直かなり短いです。

追加で保証を受けるための工事だったり、保証後のメンテナンスだったりを考えると、通常のハウスメーカーよりもメンテナンスコストは割高になってしまうかもしれません。

施工の質が下請け業者次第になる

施行中の様子

タマホームは現場での施工を、下請けの協力業者に依頼しています。

もちろんノウハウがあって質とスピードが両立している業者もたくさんあるのですが、そうでない会社が一定数あるのも確か。

下請けの協力業者に関しては、施主側から指定することもできないためにどうしてもリスクがあります。

ただ、現場監督がしっかりしている人であれば、施工の質も高いことが多いです。

アフターフォローの対応が微妙なことも

アフターサービスの対応が遅いという意見も多く見られました。

  • 修理依頼をしたものの延期延期で3ヶ月かかった
  • 1年前に不具合の見積依頼をしたものの連絡なし

こういった声も。

個人的には、我が家の担当さんはレスポンスも早く対応も正確なので、デメリットだとは感じていません。

ですが、担当によって差があるのは不安ですよね。

ZEH住宅に対して消極的

ハウスメーカーZEH普及率(2020年度)
タマホーム2%
一条工務店96%
セキスイハイム85%
住友林業56%
住友不動産25%

このように、タマホームはZEH住宅について消極的。

ZEH住宅とは、 「ネット・ ゼロ・ エネルギー・ ハウス」の略で、 「使うエネルギー≦創るエネルギー」になる住宅を指します。 つまり、 家庭で使用するエネルギーと、太陽光発電などで創るエネルギーのバランスを考慮して、 1年間で消費するエネルギーの量を実質的にゼロ以下にする住宅です

国としてもZEH住宅の普及は目指しているところで、補助金なども手厚いです。

もちろん対応できないことはないのですが、ZEHを考えている方は他メーカーを検討した方が良いかもしれませんね。

間取りの自由度が低い

タマホームの間取りは、各営業担当が設計します。

そのため、提案力や設計力はそこまで高くありません。

なので、より良い提案・難しい設計の家にしたいとなると、結局坪単価の高い他メーカーを選択しないといけない場合もあります。

とはいえ、施主が要望をたくさん持っていれば、希望に沿う家は作れます。

こちらの記事を参考にしてみてください。

>>おうちづくりノートはこちら

細かい部分の選択肢が少ないかも

ほとんどの設備や建材を大量発注してコストカットしているため、細かい部分の選択肢が少なくなりがちなのもデメリット。

もちろん、壁紙なども種類はたくさんあるのですが、標準で採用できるものの幅は狭めです。

同じように、間取りに関してもできないものもあるので注意しましょう。

タマホームで注文住宅を建てるメリット

メリット ニコニコ 黒板 しろくま イラスト

ここからは、タマホームで注文住宅を建てるメリットを9つ紹介していきます。

  • 価格が安い!
  • 標準仕様も充実している
  • 工期が短い
  • それなりに自由なデザイン設計ができる
  • 建売住宅もやっている
  • 実は住宅性能が高いので一年中快適
  • 保証期間は60年と長い
  • 日本に適した「木造軸組在来工法」
  • 4つの技術で耐震性にもかなり優れている
  • 全国にモデルハウスがある

それぞれ詳しく見ていきましょう。

価格が安い!

まず、最大のメリットと言っても過言ではない「価格」

ハウスメーカー坪単価目安
タマホーム44万円~63万円(おうちづくりドットコム調べ)
一条工務店60万円〜80万円
セキスイハイム60万円〜120万円
住友林業70万円〜120万円
あくまでも目安の坪単価になります。

もちろん目安ではあるので、間取りやオプションによってもかなり差はありますが、通常の住宅を建てるぶんにはタマホームはかなり安い部類に入ります。

安い理由としては、中間業者を挟まないことで余分なコストをカットしていたり、設備の大量発注によるコストカットが挙げられます。

また、デメリットにもなりうるのですが「営業マンの仕事範囲が広い」ことによって人件費を削減していますね。

20代や30代でも家を建てやすいのは、価格が安いというメリットがかなり活きてきていますね。

ままりー

実際、私も他のメーカーで同様の間取りの見積もりをもらったら、タマホームよりも30%くらいは高かったです。

標準仕様も充実している

詳しくはこちらの記事でまとめていますが、標準仕様も充実しています。

>>タマホームの標準仕様はこちら

とびぬけて良い!という設備こそありませんが、全然ダメ!という設備も1つもありません。

一方、設備にこだわりが多ければ多いほどタマホームはおすすめしづらいですが・・・

工期が短い

施行中の様子

通常の35~40坪くらいのサイズの住宅だと、着工から完成までの目安が2ヶ月です。

他のメーカーだと3ヶ月から半年くらいかかることを考えると、超早いですね。

なぜ早いかというと、施工を外部業者に委託せず自社で認定した下請けのみで行なっているから。

ノウハウを持った協力業者が施工してくれるので、ムラなく早く施工ができるようになっています。

それなりに自由なデザイン設計ができる

完全に自由なデザイン設計ではないのですが、それなりに自由度が高い設計ができます。

もちろん、設計事務所などだともっと自由な設計もできるのですが、タマホームの場合

  • ローコストで
  • 断熱性能を上げつつ
  • 耐震性能を上げつつ

自由なデザイン設計ができるのは本当に魅力的ですね。

営業マン自身もタマホームで家を建てている人が多いので、タマホームならではの提案ももらいやすいですよ。

建売住宅もやっている

出典:タマホームHP

注文住宅を建てたい方にはあまり関係ないかもしれませんが、建売住宅もやっていることが実はメリット。

なぜかというと、それがローコストに繋がっているから。

タマホームの建売住宅の装備は、注文住宅の標準装備と同様のものが多いです。

つまり、建売住宅の分も一緒に発注するので注文住宅の分が安くなっている、というギミックですね。

実は住宅性能が高いので一年中快適

断熱材の画像
ぎっしりの断熱材

標準仕様で断熱性の最高ランクを誇るタマホーム。

一年中快適なのはもちろん、長期優良住宅認定もされるので住宅ローンの金利で優遇が受けられたりします。

長期優良住宅の認定基準
  1. 住宅の構造および設備について長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられていること。
  2. 住宅の面積が良好な居住水準を確保するために必要な規模を有すること。
  3. 地域の居住環境の維持・向上に配慮されたものであること。
  4. 維持保全計画が適切なものであること。
  5. 自然災害による被害の発生の防止、軽減に配慮がされたものであること

国土交通省ホームページより引用

上記の基準を満たした住宅が「長期優良住宅」に認定されます。

ままりー

まあ、長いことバッチリ暮らせるよってことですね。

最長60年の保証期間

出典:タマホームHP

タマホームでは、条件付きではありますが60年まで保証を受けることができます。

初期保証は10年と短めではありますが、その後の5年ごとにある無償点検を受けることで必要に応じて60年まで保証期間を延長することができます。

ただ、長期優良住宅でない場合は最長30年の保証期間になるので注意が必要です。

日本に適した「木造軸組在来工法」

木造軸組在来工法は、日本で最も長く普及している工法の一つで、使用している木材が乾燥した後でも「温度や湿度の変化に応じて呼吸を続ける」という特徴があります。

日本には春夏秋冬があるので、調湿機能を持った木材が最適。

伝統的かつ日本にぴったりの工法と、最新のノウハウや高い建築技術を併せて家づくりをするのがタマホームの強みでもあります。

4つの技術で耐震性にもかなり優れている

タマホームは、数百年に一度の規模の地震にも耐えられる住宅を作っています。

最高ランクの耐震等級3が標準なので地震の多い日本にピッタリ。

また

  • 木造軸組在来工法
  • ベタ基礎工法
  • 地盤調査
  • 実大振動実験

と耐震に対してかなり力を入れているのもタマホームの魅力の一つですね。

全国にモデルハウスがある

モデルハウスは、全国どこにでもあります。

北海道~沖縄まで、どこにでもあります。

都道府県によっては1つしかなかったりもしますが、日本全国どこでも家を建てられるのはメリットですね。

タマホームがやばいと言われている理由

私もタマホームで家を建てるか検討している時、あなたと同じようによくGoogleで検索していました。

ただその時に「タマホーム」と打つと「やばい」というサジェストが出てくるんですよね。

調べてみたり建ててみたりして分かったことがたくさんあるので、何がやばいのか解説していきますね。

やばい理由①:社長

タマホームがやばいと言われている一つ目の理由は、社長です。

  • コロナワクチンを打ったら無期限自宅待機だったり、
  • コロナウイルスに関する陰謀論を社内で吹聴していたり、

というのがやばいと言われている理由のようです。

やばい理由②:営業マン

全員がやばいわけではありませんが、一定数やばい営業はいるもの。

タマホームほどの会社だとかなりの人数の社員もいるので、やばい社員の数も多くなりがちです。

また、激務のせいか分かりませんが、営業マンのレスポンスが遅めなのも事実。

といっても、ほかのハウスメーカーでもやばい営業は一定数います。笑

やばい理由③:パワハラ

また、パワハラが話題になっていて「やばい」という検索も増えています。

  • 上司の電話にすぐに出ないと脅迫されたり
  • 飲み会の場でのパワハラがあったり
  • パワハラで休職申請した社員を逆に解雇したり

タマホームそのものがやばいというよりも、会社の体質についての「やばい」ですね。

やばい理由④:安かろう悪かろう

これは実際にやばいというわけではないのですが、

安くて良いものを作っているわけがないので、何かやばいことをしているんじゃないか

という意見ですね。

ただ、安いことに関しては、

業務を効率化して薄利多売のビジネスモデルを追求していった結果です。

だから物が悪いというわけではないでしょう。

やばい理由⑤:【噂】施工が適当

こんな意見もあります。

ですが、実際に建ててみて「施工が適当でやばい」とは一切思わなかったですけどね・・・

やばい理由⑥:待ち伏せ&損害賠償

2024年2月に事件が起こりました。笑

施工不良自体はしょうがないことだと思うので、指摘を受けたタイミングで「今後気を付けます」という動きが出来れば全然問題なかったとは思いますが・・・笑

イメージめちゃくちゃ悪くなっちゃいますよね。

タマホームの坪単価は?安い理由は?

安い安いと言ってきましたが、タマホームは実際どのくらい安いのか?なぜ安いのか?

についても触れていきます。

坪単価は57.8万円

まず、注文住宅の価格の指標でよくつかわれる坪単価。

タマホームは、平均57.8万円です。(おうちづくりドットコム調べ・大安心の家の平均)

日本の住宅の平均坪数が38坪と言われているので、家の価格としては約2200万円が平均になります。

おうちづくりドットコムの調査対象の施主のみなさんは、割とオプションを多用していました。

そのため、オプションを減らせば50万円くらいに落ち着くと思います。

コチラの記事では、他のローコストハウスメーカーとの坪単価を比較しているのでぜひ。

>>ローコスト住宅ランキング

工期が短くてコストが安い

安い理由その2には、工期が短いこともあげられます。

例えば、1か月あたり施工現場の人件費が100万円かかるとします。

3か月で工期が終わるタマホームと、6か月かかるハウスメーカーだと、人件費だけで300万円も変わります。

これが、工期が短い=コストが安いにつながる理由です。

資材を大量に仕入れているから

設備や建材に関しては、標準的なグレードのものを各メーカーから大量に仕入れています。

発注数が増えれば増えるほど、特価でメーカーは卸すので安くなります。

その結果、我々施主への値段も抑えられるというわけですね。

一方、標準でないものに関しては高上りになりがちです。

人件費を抑えているから

タマホームは、人件費を抑えることでもローコスト化を実現しています。

営業マンの多能化ですね。

営業マンが設計をしたり、同期間に多くの案件を抱えたりすることで、人件費を抑えています。

ぱぱ & まま

まあその結果、営業マンのミスが増えたりしているような気もしますが・・・

実例:タマホームで家を建てた人たち

実際に、タマホーム公式HPより、家を建てた人たちの実例を紹介します。

家中ぽかぽか人の集まる家

出典:タマホームHP
T様邸建築費:2,110万円

大工のパパは、いろんなメーカーの家を建てています。そんなパパが自宅を建てる時に選んだのが、タマホームでした。理由は使っている材料が良質であることと、自由設計で思い通りの家が作れそうだったからだとか。丹精を込めて建てた家のリビングには、パパ、ママ、高校1年の長男、中学1年の次男が集います。

https://www.tamahome.jp

薪ストーブで家中あったか

出典:タマホームHP

夕方、職場や学校から帰ってきて火を入れると、まずは1階全体が暖まります。それから熱気は吹き抜けを通って、徐々に2階に上がって行きます。夕飯を終えて寝る頃には、2階の寝室は汗をかくぐらいに暖まっています。冬にぽかぽかの寝室で寝入るのは格別の気持ち良さだと、ママはとても幸せそう。

https://www.tamahome.jp

薪ストーブの管理は男の仕事!

出典:タマホームHP

知り合いの土木屋さんが伐採した雑木ももらっています。時々息子たちも手伝いますが、雑木の薪割りは主にパパの仕事。火をつけるのも、火を絶やさないようにチェックして2、3時間おきに薪を継ぎ足すのも、パパや息子たちの仕事です。パパは大好きな焼酎を飲みながらも、薪ストーブの火のチェックだけは欠かしません。

https://www.tamahome.jp

木をふんだんに使ったリビング

出典:タマホームHP

木のナチュラルな雰囲気が好きなので、吹き抜けの梁はあえて濃い茶色に塗って目立たせました。無垢材のフローリングが壁まで立ち上がり、ウッディな雰囲気をさらにアップさせています。とはいえ、リビングは白い壁面も多く、整頓上手なママがほとんど物を置いていないので、とてもすっきりした印象です。

https://www.tamahome.jp

子供の秘密基地!セカンドリビング

階段を上ったところにある2階のセカンドリビング。友達を連れてくると息子たちはここへ直行。思う存分ゲームをしたり、時には合宿のように布団を川の字に敷いて4、5人で泊まることも。1階のリビングと吹き抜けでつながっていて開放感があるけど、パパやママの目がなくてまるで秘密基地のよう。居心地がいいのか、週に2、3日友達がやってくることも珍しくありません。

https://www.tamahome.jp/products/

バーに早変わりするカウンターキッチン

出典:タマホームHP

T様邸にはおしゃれなカウンターキッチンがあります。生活感が全くないのは1.5畳大のパントリーがあるから。食器や炊飯器など細々したものをパントリーに全部収納しているのです。パパはカウンターに焼酎サーバーを置いて、食事の後はちびちび飲むのが定番。家族ぐるみでホームパーティをすると、パパ仲間4人で座って、グラスを片手に話が弾む焼酎バーに早変わりします。

https://www.tamahome.jp

20人でバーベキューする広いウッドデッキ

出典:タマホームHP

リビングをL字型に囲むようにウッドデッキがあります。とても広いので、夏場になると月に1回は4・5家族、計20人で集まってバーベキューをします。屋根があるから雨が降ったって安心。普段はたくさんの洗濯物を干すのに役立っています。ウッドデッキには赤みの強いウリン材を使用しましたが、3年経って黒っぽいいい色に変化してきました。

https://www.tamahome.jp

21歳でマイホーム

出典:タマホームHP
S様邸建築費:1,850万円

同級生で20歳で結婚したS様ご夫婦。子どもは2人欲しいと考えて、マンションを借りるよりも広くて快適な家に経済的に住めると、結婚と同時に家づくりを決意しました。若い夫婦の話に誠実に向き合い、提案力もある営業マンが決め手となって、タマホームで家を建てることに。長男が生まれた21歳の時に家が完成しました。5年経ったいま、パパ、ママ、5歳の長男、5カ月の次男の4人で住んでいます。

https://www.tamahome.jp

真っ白で明るいリビング

イメージしたのは真っ白な清潔感のある家。床も壁も天井も白い南向きのリビングは、陽当たり抜群のとても明るい空間になりました。ぽかぽか気持ち良いから、家族みんなでついついお昼寝をしてしまいます。リビングの床いっぱいに長男はおもちゃを広げて遊ぶけど、1畳大の造り付け収納に全部入るから、使わない時はきちんとお片づけ。スッキリをキープしています。

https://www.tamahome.jp

ぐるぐる走り回れるLDK

LDKは、テレビボードを兼ねた壁を境にして、リビングとダイニングキッチンに緩やかに分かれます。長男は、この壁を中心にぐるぐる走り回って遊ぶのが大好き。パパと追いかけっこをはじめると、もう止まりません。走っている途中で、キッチンに立つママにも時々挨拶するから、ママもいっしょに楽しい!

https://www.tamahome.jp

コンパクトで目が行き届くダイニングキッチン

テレビボードを兼ねた壁の両脇の扉2つを閉めると、LDKがリビングとダイニングキッチンにきっちりと分かれます。ダイニングキッチンに子ども2人といっしょに籠りながらお料理すれば、目が行き届いてママも安心。魚を焼く時などには、臭いがリビング側に行かない点も助かっています。こだわりのホーロー製システムキッチンは、5年経った今もピカピカで新品のようです。

https://www.tamahome.jp

子供がお料理好きに育つ間取りかもしれません

オープンキッチンでママが料理をしている様子は、リビングからもダイニングからもよく見えます。すると子どもは自然とお手伝いをしたくなるもの。この日も長男は一所懸命じゃがいもを切りました。将来、お料理好きな男子に育つかもしれませんね。

https://www.tamahome.jp

琉球畳の和室が子育てに大活躍!

リビングの奥にフラットにつながる縁なしの琉球畳の和室は、現在5カ月の次男の子育てルームとして大活躍。布団に寝ていたり、おむつを替えたり、一日のほとんどをここで過ごしています。パパかママが長男と畳に寝転んで絵本を読むことだってあります。引き戸でリビングと仕切れるので、お客様が来た時には客間としても使える変幻自在な多目的スペースです。

https://www.tamahome.jp

家族3人が横一列で歯磨きできる洗面室

カウンターがとても長いから、S様邸では家族3人が横に並んで歯磨きをしちゃいます。洗面台の向かい側には、小学校にあるような多目的流しを特別に設置してもらいました。子どもの服や靴など、汚れがひどいものでも思い切りザブザブと洗えて重宝しています。

https://www.tamahome.jp

趣味のスニーカーをチラ見せするシューズクローク

リビングと廊下を仕切るドアを開けていると、リビングから玄関脇のシューズクロークに置かれたスニーカーが見えます。実はこれ、パパが大好きなスニーカーをいつでも眺められるように、あえて計算して設計した角度なのです。もちろん、100足以上収納できて、ベビーカーや自転車も入れておけるという実用性も兼ね備えています。

https://www.tamahome.jp

タマホームでの注文住宅がぴったりな人

営業マン 相談 ポイント イラスト

結論からお話すると、タマホームで注文住宅を建てるのがおすすめな人はこんな人です。

  • できるだけローコストで家を建てたい人
  • 20代でマイホームが欲しい人
  • 断熱性に優れた家に住みたい人
  • 耐震性に優れた家に住みたい人
  • 気候に合わせた家づくりをしたい人
  • 大きな家を建てたいけど予算は限られている人

大前提として、タマホームはかなりコストパフォーマンスの良いハウスメーカーです。

そのため、年収の上がりきっていない20代でも狙える注文住宅としては真っ先に選択肢が上がるようなメーカーですね。

また、ローコストでありながら断熱性・耐震性にかなり優れているのも魅力です。

さらに、各地域に合わせた商品を展開しています。全国展開しているタマホームならではのノウハウの詰め込まれた家なので、気候に合わせた暮らしをしたい人にもおすすめです。

我が家もそうなのですが、限られた予算で大きな家を作りたい人にもとてもおすすめです。

約60坪の家をタマホームで建てると建築費用は約3000万円強でした。

ですが、他メーカーで見積もりを取ったら4300万円ほど。

もちろん仕様の違いなどはありますが、タマホームだいぶ安いですね。

タマホームのモデルハウスはどこにあるの?

タマホームに興味を持ったけど、家の近所にあるのかな?

安心してください。北海道から沖縄まで47都道府県どこにでもあります。

具体的なモデルハウスはこちらになります。

ちなみに、いきなりモデルハウスや住宅展示場に行くのは要注意です。担当者が決まってしまい、あれよあれよと契約までながされてしまうケースが頻発しているので、先にカタログ請求して情報を比較してから行くようにしましょう。

\無料のカタログ請求で理想の家を叶える/

今だけカタログ請求で
はじめての家づくりノートDLプレゼント!

お金はいくらかかるの?
土地はどうしよう?
家づくりのスケジュールは?

知りたいことをまとめた一冊。

メーカー毎に情報打ち込むのが面倒な人
家づくりで失敗したくない人

LIFULL HOME’Sなら

\欲しいメーカーだけ選んで請求できる/

引用:LIFULL HOME’S

タマホームの商品展開

出典:タマホームHP

タマホームでは、主に5つの商品をメインとして展開しています。

商品といっても、標準仕様が同じだけで、家自体は世界に一つの注文住宅になるので安心してください。

ちなみにライフルホームズで、タマホームの商品はどれも無料でカタログ請求ができます。

なんといっても一番人気「大安心の家」

出典:タマホームHP

タマホームのベストセラー「大安心の家」は、トヨタでいうプリウスみたいな家。

コストパフォーマンス抜群で満足度も高く、それでいて標準仕様内でもかなり幅広い家づくりができる商品です。

もちろん、長期優良住宅に標準で対応しているので、性能もバッチリ。

オール電化やシステムキッチンも導入されているので、間取りの段階から暮らしが想像できる商品ですよ。

さらにグレードアップ「大安心の家PREMIUM」

出典:タマホームHP

ベストセラーの大安心の家のグレードアップ版が「大安心の家PREMIUM」

品質やデザインが大安心の家よりも研ぎ澄まされていて、上質な住宅になっています。

  • ハイ&ワイドサッシで広めの窓になっていたり
  • 断熱性などの住宅性能もさらに上がっていたり

ホテルのような空間作りがしたい人には、特におすすめな商品です。

コスパ最高「木麗な家」

出典:タマホームHP

ベストセラーは大安心の家ですが、木麗な家は大安心の家よりもさらに安価な商品。

もちろん、標準仕様も必要十分が揃っていて、大安心の家と違うのは換気システムを含めたごく一部。

大安心の家だと、装備が豪華すぎてこんなにいらないな

という方にピッタリの商品です。

都心向け3階建て「木望の家」

出典:タマホームHP

土地が狭い。けど家は広々使いたい。

そんな都会向けの商品が「木望の家」

住宅が密集していてなかなか採光が取りづらい場所でも、3階建てであれば日差しや風通しが確保できます。

もちろん、長期優良住宅や耐震等級もバッチリなので、性能面でも問題なしです。

平屋専門の「GALLERIART(ガレリアート)」

出典:タマホームHP

最近流行りの平屋。タマホームでコスパよく建てたいなら「GALLERIART(ガレリアート)」です。

  • バイクや車のカスタマイズ、音楽や芸術なんかの趣味を楽しみたい。
  • でも平屋だとなかなかスペースが作れない。

といった方におすすめの平屋商品です。

省エネ地域区分ごとの家づくり

出典:省エネ計算サービス

参考までに

1•2地域
  • 大地の家[暖]
  • 木麗な家[大地]
  • GALLERIART[大地]
3地域
  • 大安心の家[暖]
  • 大安心の家[暖]PREMIUM
  • 木麗な家[暖]
  • GALLERIART[暖]
4地域
  • 大安心の家[愛]
  • 大安心の家[愛]PREMIUM
  • 木麗な家[愛]
  • GALLERIART[愛]
それ以外の地域
  • 大安心の家
  • 大安心の家PREMIUM
  • 木麗な家
  • 木望の家
  • GALLERIART
  • グリーンエコの家
  • 和美彩

タマホームの後悔事例とその対策

ショッキング 落ち込む イラスト

我が家のケースになってしまいますが、タマホームで後悔したポイントとその対策をいくつか紹介していきますね。

  • 地盤改良費用の見積もりが甘かった
  • 外構費用の見積もりが甘かった
  • 補助金の動きが遅かった
  • オプションを追加しすぎた

それぞれ見ていきます。

地盤改良費用の見積もりが甘かった

こちらの記事で詳しく解説しているのですが、タマホームで家を建てる場合、地盤調査を必ず行います。

もちろん、強固な地盤であれば改良する必要はありませんが、軟弱な地盤だと改良する必要があります。

耐震性能のためにはしょうがないのですが、我が家(というか担当営業さん)はかなり甘めに見積もっていました。

「恐らく地盤改良の必要はない」

という言葉を信じていたのですが、実際に調査してもらうと改良が必要とのこと。

その金額も約200万円ということだったので、かなり驚愕です。

対策としては、

  • 地盤改良費用は高めに見積もって予算に入れる
  • 地盤改良が必ず必要になると思って予算を組む

のが大事です。

外構費用の見積もりが甘かった

また、タマホームの営業マンは住宅のプロではあっても外構のプロではありません。

さらに、住宅と外構は切っても切り離せないもの。

間取りを決めると同時に、外構も決まっているようなものです。

我が家は外構が後回しになってかなり苦労しました。

そのため、できれば間取りの段階から外構費用を見つつ計画した方が良いです。

ちなみに、外構費用を安くする方法についても記事を書いているのでぜひ読んでみてください。

補助金の動きが遅かった

毎年、長期優良住宅やZEH住宅に対しては補助金が申請できます。

60~100万円の決して小さくない金額なので、予算に組み込んでいる方も多いと思います。

我が家も例にもれず補助金をアテにして家を建てたのですが

タマホーム側で申請に不備があり、間に合いませんでした。

これは正直ブチギレ案件だったのでかなり強く言いました。

結果、補助金でもらえるはずだった分の金額を、タマホーム側で現金で補填してくれました。

良かったと言えば良かったのですが、できれば補助金に関してはしつこいくらい問い合わせるようにしましょう。

ぱぱまる

しつこいくらい問い合わせはしてたんだけどね!

オプションを追加しすぎた

家づくり中って、なんだか無限に金を持っているような気になっちゃうんですよね。

結果、

ぱぱまる

これ必要だったかな・・・?

というオプションを追加しすぎました。

家づくりノートを作っておけばよかったな~という後悔はあります。

タマホームについてよくある質問

最後に、タマホームについてのよくある質問をまとめていきますね。

タマホームの営業はやばいって本当?

これよく聞かれるんですが、人間的な部分(性格とか相性)に関しては、どこのハウスメーカーも大差がないです。

ただ、一つタマホームの営業で気になったのが、知識や経験の薄さですかね。

我が家の営業担当に聞いたのですが、タマホームは離職率が高いようで転職してきた経験の浅い人材が営業になることもあるからだと聞きました。

ということで、知識や経験といった部分でやばい営業に当たる可能性は、他のハウスメーカーより高いかも・・・

とはいえローコスト業界だとどこも変わらないような気もしますが。

タマホームは結局やめたほうがいいの?

ぱぱ & まま

はい。人によります。

自由設計で設備を豪華にしたい人にとっては全く向いてないです。

逆に言えば、それなりの間取りの自由度でなおかつ設備のグレードも普通で良い人にはめっちゃ向いています。

壁が薄いらしいけど大丈夫なの?

ままりー

え・・・笑

普通に考えたら壁が薄いとかありえないですよね・・・

誰が言い始めたのか知らないですけど、信じるほうも結構やばいような気がします。

コチラの記事で標準仕様は詳しく解説していますが、普通に断熱材いっぱい入っています。

壁の木材も普通のメーカーと同じような建材です。

安心してください。

大安心の家は、結局いくらくらい?

大安心の家は、こちらでも坪単価を紹介していますが、57.8万円が平均。

といっても、オプションを抑えめにすれば50万円を切るのも十分可能でしょう。

我が家は53万円くらいでした。

タマホームで建てるならこれだけは気を付けろ!ってポイントはある?

これだけは気をつけろ!というのは難しいですが、地盤改良が我が家の一番の後悔ポイント。

あとは、きちんとほかのメーカーと比較するのが重要です。

タマホームと比較したり相見積もりをとるなら?

書類 イラスト

タマホームについて調べていると

  • ローコストでコスパの良い住宅を提供していたり
  • 住宅の性能自体も高かったり

するため、すぐに決めてしまいそうです。

ですが、より良い提案や値引きを受けるためにも、他のメーカーも資料を集めたり間取り提案を受けてみるのがおすすめ。

ライフルホームズと、タウンライフをうまく使えば、資料請求と間取り提案・見積もりを家で完了できます(無料)

そこで、タマホームと一緒に資料請求するなら

がおすすめです。

どれも低価格帯のハウスメーカーで、それぞれに変わった強みがあります。

それぞれの比較はコチラの記事でしているので、読んでみてくださいね。

>>ローコスト住宅ランキング

まずはタマホームも含めた4社のカタログを集めてみて、自分の目指したい暮らしに近いハウスメーカーを探してみるのがおすすめです。

>>カタログ請求はこちら

おうちづくりドットコムでは、誰でもかんたんに作れる「おうちづくりノート」の作り方を紹介しています。

ぱぱ & まま

作らなくて間取りや資金でとっても後悔・苦労しました・・・

>>おうちづくりノートの作り方はこちら

【3桁万円変わります】後悔しないハウスメーカーの選び方!

ハウスメーカーによって、得意なことや不得意なことがあるからうまく選べる自信が無い・・・

ぱぱ & まま

当然です!家づくりは皆が初めてなので、後悔や失敗なくハウスメーカーを選べる人はなかなかいません。

  • 流されるままに家づくりを進めてしまって、あまり満足できなかった
  • 自由設計という割には制約が多くて、本当に採用したい間取りを採用できなかった
  • 私の家の値引きは100万円だったのに、似たような価格の友人の家の値引きは200万円以上あった

これらは実際に、おうちづくりドットコムに寄せられたハウスメーカー選びの後悔・失敗の一例です。

少しでも後悔や失敗をしないために、1000人以上の施主とやりとりしてきたおうちづくりドットコムは、下記の3ステップで家づくりを進めるのを超オススメしています!

  • 新居での暮らしをイメージ!
  • 複数社のプラン比較!
  • 展示場で空気を感じる!

①新居での暮らしをイメージ!

  • 大きい窓から庭を眺めたい
  • 耐震性能は絶対に妥協したくない
  • 暮らしやすい家事動線の家にしたい
  • 子供部屋は広くして、伸び伸び遊ばせたい
  • 隣の家からの視線を感じたくない
ぱぱ & まま

新居でどんな暮らしをしたいのか、家族会議を行いましょう!

そんな時に役に立つのが、

の2つです。

ハウスメーカーのカタログには、そのハウスメーカーが得意なデザインや間取りが多く載っています。

それをあなただけの家づくりノートにまとめておくことで、「家族のしたい暮らしの棚卸」が出来ます。

カタログを集めるなら、ライフルホームズ(LIFULL HOME’S)が最もオススメ。

気になるハウスメーカーにチェックを入れるだけで、一気にカタログを集めることができます。

どんな暮らしがしたいかを家族で共有するのは、家づくりで最も重要です。

共有せずに家づくりを進めると、「私はこんな家に住みたくなかった」といった不満が原因で、家族間の関係性にも影響してきちゃいます。

\無料でカタログを集める!契約の縛りは無し!/

②複数社のプラン比較!

【PR】タウンライフ

ぱぱ & まま

新居での暮らしがある程度イメージできたら、複数社のプランを必ず集めて比較しましょう。

40坪くらいの家で、断熱性能・耐震等級には必ずこだわりたい。
リビングには吹き抜けがあって、4LDKくらいの部屋数は欲しい。
子供は2人なので、12畳の空間を将来的に間仕切りできるようにしたい。

といった要望をハウスメーカーに投げたとしても、出てくる間取りやプランは十社十色。

  • 価格
  • できること・できないこと
  • 間取りの魅力
  • アフターフォロー
  • 標準仕様の充実

などを比較して、家族の希望に近いハウスメーカーを絞っていきましょう。

何社も回って間取りや見積もりのようなプランをもらってくるのはちょっとしんどいんだけど・・・

ぱぱ & まま

昔の家づくりは、何社も回って見積もりや間取りを比較するのがセオリーでしたが、今は家でできちゃいます。

累計30万人以上が利用している【PR】「タウンライフ家づくり」なら、住宅展示場へ行かなくても無料で間取りや見積もりの作成依頼ができます。

\毎月5000人以上が利用中!契約の縛りは無し!

③展示場で空気を感じる!

  • ハウスメーカーのカタログをもとに家づくりノートを作ったり
  • ハウスメーカーのプランを比較したり

することによって、家づくりのイメージが明確になってきたら

ぱぱ & まま

ついに住宅展示場やモデルハウスに行ってみましょう!

暑さや寒さはどうでしょうか?エアコンガンガンじゃないと室温キープできないような家は嫌ですよね。
音が筒抜けになったり、1階のにおいが2階まで充満したりしないでしょうか?
思ったより広かったり、狭かったりはしないでしょうか?家具はちゃんと配置されていますか?

資料だけでは分からない部分が、家づくりにはたくさんあります。

実際に体で感じてみて、納得することで後悔は減らせますよ!

展示場に行ってからがハウスメーカー選びの本番。

家づくりノートがあれば、メーカーとのやりとりもスムーズになります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1000人以上のハウスメーカー施主とやりとりしてきた、おうちづくりドットコムです!
コスパ至上主義の夫と、インテリアや間取り大好きな妻の2人で運営しています!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次