【一条工務店アイスマート】後悔15選!最強コスパなのにどうして・・・

一条工務店 アイスマート-後悔15選

アイスマートで建てようと思っているけど、後悔する人もいるのかなあ

どんな後悔ポイントがあるんだろう?ってかうちアイスマートで大丈夫なのかな?

そんな悩みに答えます。

我が家はアイスマートで建てたわけではありませんが、おうちづくりドットコムで1000人以上の施主とやりとりしてきました。

しかも、一条工務店のアイスマートは日本の住宅商品の中でもトップクラスの人気商品なので、建てた施主の方もとても多かったです。

今回記事を書くにあたって協力してくれた、21人の施主の皆さん、ありがとうございます!

ということで、アイスマートの後悔ポイントと解決策を徹底解剖していきましょう!


あなたは
持ってますか?

家づくりの闇について触れてみました。

いずれ消されると思うので、
実質期間限定です。

5分もかからずに読み終わるので、
本気で良い家を作りたい人だけ
読んでみてください。

>>家づくりの闇と、私たちが持っていた宝物

目次

実際にアイスマートを選んだ施主の後悔あるある15選+解決策

よくある後悔の生の声を15個いただいたので、解決策と併せて紹介していきます。

解決しようのないものもあります。笑

①間取りが限られる「一条ルール」

一番の後悔ポイントは、「一条ルール」で間取りの制限が大きいことです。

住宅性能をとるか、間取りの自由度をとるか、という究極の2択で我が家は性能を取りました。

性能には文句なしですが、遊びのたくさんある家を見ると羨ましく感じちゃいます。

茨城県 T・Oさん(30代男性)

この方も一条ルールに惑わされたみたいです。

ルールじゃしょうがないか~

と思う人は多いでしょうが、暮らしてみると細かいところが意外に気になったりしますからね。

「一条ルール」の解決策!

一条工務店で建てる以上、一条ルールは必ずついてきます。

そのため解決策としては

  • アイスマートの性能を諦め、グランセゾン等の他商品で建てる
  • 予算を見直して、グランスマートにして間取りの自由度を上げる
  • 完全自由設計&高性能なアイ工務店やアエラホーム、「えがおの家」も検討してみる。

の3つを提案したいところです。

同じ一条でもグランセゾンやグランスマートであれば間取りの自由度は広がります。

ですが、コスト的にはアイスマート以上になっちゃいます。

であれば、自由設計と高性能を両立しているアイ工務店やアエラホーム、大手だとタマホームの「えがおの家」なんかも比較してみるのがオススメです。

アイスマートほど性能は高くありませんが(というかアイスマートの性能は異常レベル)、コストは落とせるので家づくりも楽しくなるかもです。

ちなみに、住宅最大手ホームズが運営しているライフルホームズ(LIFULL HOME’S)であれば、3社のカタログを一発で集められるので楽に比較ができます(もちろん無料)

②普通に間取りで後悔

一条工務店にしたことに後悔はしていませんが、吹き抜けを採用したのは後悔しています。

住宅の気密性が高すぎるから(?)か、音やにおいもこもりやすい感じがします。

一条ルールのように、どうしようもない間取りの制限ではなく、自分で決めたことなので割り切ってはいますが・・・吹き抜けは必要なかったと思ってしまいますね。

栃木県 S・Sさん(40代女性)

「間取りの失敗」の解決策!

正直、暮らしてみるまで間取りが成功か失敗かは分かりません。

ですが、おうちづくりドットコムでは間取りの失敗を少しでも抑えるために「一級建築士のセカンドオピニオン」を推奨しています。

気になる方はコチラの記事で解説しているので、読んでみてください。

>>間取りのセカンドオピニオンについてはコチラ

③保証期間の短さが気になってきた

初期保証が15年で、他の大手に比べると短いのが気になります。

10~20年でガタが出やすいと聞くので、気になってきた・・・

青森県 I・Tさん(20代女性)

30年保証のダイワハウスや積水ハウスと比較しちゃうと短い感じはしちゃいますよね。

ですが、一条で標準の外壁タイルや屋根なんかは、ほぼメンテナンスフリーのものを使っています。つまりメンテナンス自体が不要。

なるべくメンテナンスをせずに快適な暮らしが続いたら良いよね!

というのが一条工務店の考え方なので、寿命の長い設備をたくさん使っているのも特徴。

ままりー

個人的には、保証期間についてはあまり気にしなくて良いと感じています。だってタイルや屋根はメンテナンスフリーだし・・・笑

④家の中の音が響く

高気密すぎて(?)家中の音が響きます。

2階を歩く音やテレビの音も聞こえるので、二世帯住宅には向かないと思います。

うちは二世帯ではありませんが、子供たちが大きくなったら気になるだろうな、と感じてしまいます。

佐賀県 F・Sさん(30代女性)

気密が良いと、音はかなり響くようです。

我が家も新築したときに音が響くのには驚いたので、古い家と新しい家だと音の響きはかなり感じる部分です。

さらに一条は気密性も最強クラスなので、そりゃ響くだろうな~と。

実際前に一条のモデルハウスに行ったときに我が家も「音響くな~」というのは感じました。

「音が響く」の解決策

解決策は2つあります。

  • 間取りを工夫してみる
  • 家具をたくさん置いてみる

まずは間取りですね。

音が響いても気にならないような間取りであれば、問題なしです。

とはいえ、「音が響くのが気になるよ~」という話をしないと、そういう提案はもらえないので要注意です。

もしくは、一級建築士に「この間取りで音の響きは気にならないかな」というのを聞いてみるのも一つです。

>>間取りのセカンドオピニオンはコチラ


あとは、吸音性はモノを置けば置くほど上がるので、家具の配置を工夫してみるのもオススメです。

ぱぱまる

実際に我が家は、子供のおもちゃが散らかったことで音の響きは気にならなくなりました・・・笑

⑤Wi-Fiがつながりにくい

気密が良すぎるのか、Wi-Fiのつながりがかなり悪くなった。

部屋によってはDocomoの電波ですら届かないので、気密性は良いんだろうけど電話がつながらなくて不便な時もある。

東京都 H・Iさん(40代男性)

あー分かります!うちも電波が届かないことで気密性の良さを確認しました(笑)

ただ、アパートとかだとどこの部屋にいてもWi-Fi電波があったのに、新築になると部屋によって電波が弱いのは、結構不便ですよね。

「Wi-Fiがつながりにくい」の解決策

ずばり、中継器を設置しましょう。以上です。笑

ドコモやauの電波が届かないのは、正直どうしようもないです。私は毎回外に出て電話しています。笑

⑥床暖房の室温が微調整できない

全館床暖房は助かってるけど、部屋によって温度の微調整ができないのはたまに不便です。

私が暑がりで妻が寒がりなので・・・

新潟県 S・Yさん(20代男性)

確かに、全館床暖房が便利すぎて微妙な温度の調整は難しいかもですね。家族といえども感じる温度は人それぞれですからね・・・

「室温が微調整できない」の解決策

うん!ありませんね。基本薄着で、寒さを感じる人だけ少し羽織るのがちょうど良いと思います。

アイスマートで床暖房を採用しないのは無しなので(標準仕様です)

⑦好きなキッチンが選べなかった

一条工務店 キッチンの例
一条工務店のカタログから抜粋 キッチンの種類は少なめかも

料理の仕事をしているので、タカラスタンダードのキッチンにしたかったが、使えなかったのが後悔しているポイントです。

一条工務店のキッチンも今では満足しているんですけど、他のハウスメーカーにいろんなキッチンから選びたかったな~というのが本音です。

神奈川県 Y・Yさん(30代女性)

確かに、タカラスタンダードを筆頭にLIXILやトクラスなど、魅力的なキッチンは各メーカーにあります。

一条工務店は自社キッチンも作っているので、多くの施主が一条キッチンですよね。

「一条ブランド」の解決策

正直、差額さえ払えばLIXILやタカラのキッチン採用自体は可能です。

  • 社外品のキッチンの値段-一条キッチンの値段=あなたが払う金額

になります。

んで、他のハウスメーカーと違い社外品のキッチンは大量発注していないので、安く仕入れられません。

一方自社ブランドのキッチンは超安いです。

そのため差額が大きくなりすぎて、「社外品を入れるのは現実的じゃない」になるわけです。

つまり、どうしても他社キッチンを採用したい人は、お金さえ払えば採用できるので、後はお金を払えるかどうかということですね。

⑧コンセントが足りなかった

ウォークインクローゼットにコンセントを設置しなかったことを、3年経った今でも後悔しています。

湿気がこもりやすい空間なので、除湿器を設置しようと思ったのですが、「あ、コンセントがない」と・・・

対して高いオプション費用でもないんで、各部屋に最低一つはコンセントをつけとくべきでした。

北海道 T・Yさん(30代男性)

「新築コンセント問題」の解決策

建ててからではどうしようもないですが、建てる前ならなんとかなります。

とりあえずオプションでコンセントを各部屋につけましょう。以上です。

我が家も、とりあえずでコンセントを各部屋に付けましたが、使っていないコンセントも含めて「つけなきゃよかった」と思う箇所は一か所もないです。

だって家づくりの中では誤差みたいな金額ですからね、コンセント。

⑨ハニカムシェードを電動にすればよかった

ハニカムシェードの画像

ハニカムシェード自体は便利だが、開け閉めが面倒。

電動にしとけばスマートハウスっぽくてかっこよかったかも。

福岡県 K・Sさん(20代男性)

ハニカムシェードは採用する人が非常に多いですね。

遮光タイプだとほんとに真っ暗になるようで、寝室には遮光ハニカムシェードがオススメです。

「電動ハニカム」の解決策

使ってみて、「電動が良かったな~」となれば、最悪後付け可能です。安心してください。

とはいえ、最初からオール電動でも良いと思いますけどね。

⑩もっとオシャレな家に住みたくなった

住友林業のような、デザイン性の高い家を建てた友人が羨ましくなりました。

一条は良くも悪くもコスパコスパなので、人と違う家を建てたい人には向かないかも。

一条の展示場に行って、性能に惚れたのですが、もっといろいろ見れば良かったなという思いもやっぱり残ります。

静岡県 R・Tさん(20代女性)

正直、家が建って暮らしてみても、他の家が良く見えてしまうんですよね。

すごく気持ちは分かります。

「オシャレな家に住みたくなった」の解決策

「もう一条で建てて、たまにおしゃれな家に住みたくなる」という方にはとっておきのおススメがあります。

それは、旅行です。一条でコスパ良く暮らして、売電で浮いた電気代を積み立てて旅行に行くのがオススメです。家族が仲良くなれるし、断熱性や気密性の良さも痛感できますよ。(ホテルや旅館はあまり性能は高くない)

ハウスメーカーを決める前なら、「家づくりノート」を作ってみて、あなたのしたい暮らしの棚卸をするのがオススメです。

また、「ハウスメーカー診断」で、あなたに相性の良いハウスメーカーは本当に一条か???も試してみてくださいね。

⑪ロスガードのメンテナンスがめんどくさい

ロスガードの参考画像
一条工務店のカタログから抜粋 ロスガード90自体は超高性能なんで!笑

ロスガード90自体には感謝しているけど、毎月1回フィルターのメンテナンスをするのは正直めんどう。

サボっていたら虫だらけになったし、やるしかないのでやっている。

岩手県 K・Kさん(30代男性)

24時間換気の宿命です。ロスガードじゃなくても毎月メンテナンスが必要なんですよね・・・

解決策はありませんが、最近の家は24時間換気が普通です。

世の中のみんながいやいやながらメンテナンスをしているので、家の中の空気がきれいなのと引き換えに我慢してください。

ぱぱまる

私も我慢してやっています。

⑫提案力はお世辞にも高いとは言えない

商品は優れているんだろうけど、営業に提案力があまりないので同じような家ばかり生まれている気もする。

一条ルールがたくさんあって大変なんだろうけど、もっといろんな提案が欲しかった。

愛知県 H・Sさん(30代女性)

たしかに、一条ルールがある以上

  • できる提案
  • できない提案

ははっきり分かれちゃう傾向にありますね。

また、営業担当によって提案力には差が出てしまうので、欲しい提案をもらえるかどうかは難しいところ。

「提案力」の解決策

どうしても素晴らしい提案で家を建てたい!!!!

というのなら、積水ハウスや住友林業、設計事務所なんかがオススメです。提案の質が高すぎです。

とはいえ、一条工務店の性能は捨てられない、というのなら、いっそ規格型住宅もアリだと思います。

アイスマートのような注文住宅と違い、アイスマイルやハグミーのような規格住宅であれば、自分で間取りを選ぶので、提案の質に左右されません。

しかもコストは安くなるので、逆転の発想でアイスマイルやハグミーもアリですよ。

⑬ハイドロテクトタイルにすればよかった

ハイドロテクトタイルの参考画像
一条工務店のカタログから抜粋 かっこいい

標準のタイルは悪くないけど、白しか選べないし分かる人には分かってしまうので、ハイドロテクトタイルを選べば良かった。

石川県 T・Yさん(30代男性)

確かにアイスマートは標準で外壁がタイルなんですが、一条の高性能「ハイドロテクトタイル」はオプションなんですよね。

正直解決策はありません。50~60万円くらいのオプション費用をはらって、ハイドロテクトタイルにするしかないですね。ほとんどの施主がハイドロテクトタイルをオプション採用しているイメージです。

ぱぱまる

だったらハイドロテクトタイル標準にして、白タイルでも良いって人に値引きすればいいのに

と思いましたが。

⑭ロスガードがうるさい

寝室の隣にロスガードのスペースを作りました。が、うるさいというほどではないですが、たまに音が気になります。

熊本県 T・Tさん(30代男性)

ロスガードは、割と大きなスペースを必要とします。そのため、余っている(?)寝室の付近をよく提案されるみたいなんですけど、音がうるさいという評判をよく聞きます。

解決策は、間取りを工夫するくらいしかないのですが・・・

2024年現在、Panasonicとの連携で品質は改良されていて、騒音問題はだいぶ少なくなったみたいですね。

いずれにせよ、音が出るので寝室の近くはあまりオススメじゃないですけどね。

⑮無垢の床にしたかった

床暖房採用=無垢はダメというのは分かっていたのですが、友人の家に行って無垢床が羨ましいな~となりました。

床暖房は当然快適なんですけど、無垢床には悩むだけのメリットがあると思います。これから家を建てる人はぜひ悩んでください。笑

千葉県 E・Sさん(30代女性)

たしかに、一条工務店で無垢床を採用するのは事実上無理です。

床暖房が絶対である以上、無垢床は採用できません。

無垢の床は乾燥しすぎると床が開いたり悪くなったりするので、床暖房との相性は最悪。

「無垢床が使えない」の解決策

最近、床暖房対応式の無垢のフローリングが出てきました。

まずは一条の担当さんに社外品でそういったものを利用できないか聞いてみましょう。

それが無理であれば、「無垢に近い質感」のフローリングをなんとか選択するしかないですね、現状だと。

一条工務店のアイスマートで後悔しないための超重要ポイント3選

アイスマート自体は、日本の住宅商品では最高峰の性能を持っています。

一方価格は最高峰というわけでもないので(中の上から上の下くらいの価格帯)、鬼コスパです。コスパは良すぎ。

そんな鬼コスパのアイスマートですが、やっぱりポイントを抑えて、建てるべき人が建てないと後悔しちゃうわけですよ。

それこそ、我が家は一条工務店をやめてよかったと思っています。合う人合わない人がハッキリしてるんですよね。

というわけで、一条工務店のアイスマートで後悔しないために超重要な3つのポイントを紹介していきます。

①必要な性能・必要な間取り・無理のない予算をもう一度考え直す。

まずはこれです。

アイスマート、というか一条工務店に限ったことではありませんが、展示場に行くと大体惚れちゃうものです。

その家に惚れた結果、突き進んで家を建てて後悔!というのはあるあるです。

あなたの暮らしに、必要な住宅性能はどれくらいですか?

一条工務店のアイスマートは超快適ですが、今どき他のハウスメーカーでも快適ですよ。

必要な間取りは、一条工務店で再現できますか??

間取りの妥協は暮らしの妥協ですよ。

もっと予算を抑えてあなたにピッタリの家が作れるハウスメーカーは、本当にないんですか?

私の要望を全部かなえられるのは一条だけ!という方は後悔しないでしょうが、本当にそうですか?

まずは家づくりのたなおろしをすることを強く強くオススメします。

こちらの家づくりノートの作り方を参考にしてみてください。無料でできます。

②他のハウスメーカーと比較する

性能も、間取りも、予算も、一条でピッタリなんだ!アイスマートを建てるんだ!

という方はお下がりください。

例えば、多少の性能を妥協しても間取りの自由度を上げたい!コストも抑えたい!という方は

  • アイ工務店
  • アエラホーム
  • タマホーム「えがおの家」

あたりと比較してみては?

ZEH楽勝、HEAT20 G2いける!くらいの住宅性能なんで、アイスマートを100点だとすると93点くらいは狙えます。正直十分です。

我が家も使った住宅最大手ホームズが提供するサービス、ライフルホームズ(LIFULL HOME’S)を使えば、5分くらいで無料でカタログが集められます。

ぱぱ & まま

個人的にはアイ工務店のコンセプトブックが好きです。

③一条の他の商品と比較する

アイ工務店とかも良いかもしれないけど、やっぱり一条で建てたいな・・・

と思うなら、一条の他の商品と比較しましょう。

間取りの自由度を上げたいなら、グランスマートorグランセゾンです。

グランスマートは住宅性能もアイスマートと同等で、間取りの自由度も上がるので、当然高いです。

グランセゾンはアイスマートより若干価格は上がるものの、間取りの自由度は広がります。ただ、性能は少し落ちます。

コスト的に難しければ、アイスマイルやハグミーもアリかもしれません。

住宅性能はアイスマート>アイスマイル>ハグミーですが、ハグミーでもZEH基準は余裕。

規格型なので間取りの融通の利かなさはトップクラスですが(笑)、どうせアイスマートでも完全自由じゃないわけです。

アイスマイルやハグミーの間取りプランでハマるのがあれば、コストはかなり抑えられるのでアリじゃないですか?個人的にはアイスマイルがオススメです。ハグミーだと太陽光や床暖房がオプション扱いです。

まとめ:絶対後悔しない注文住宅は「たぶん無理」

アイスマートに限ったことではありませんが、絶対後悔しない注文住宅は、たぶん無理です。

知識がない素人が一発でうまくいくほど、家づくりは甘くありません。(現実的でごめんなさい)

だからこそ、少しでも満足のいく家づくりをするために、あなた自身の家づくりの適正を知っておいてください!!!

ぱぱ & まま

私たちが家づくりをしたときに、こんなのがあれば良かったな

という思いをもとに、ハウスメーカー選びの診断フローチャートを作りました!我ながら力作です。

試してみてくださいね。

あなたは
持ってますか?

家づくりの闇について触れてみました。

いずれ消されると思うので、
実質期間限定です。

5分もかからずに読み終わるので、
本気で良い家を作りたい人だけ
読んでみてください。

>>家づくりの闇と、私たちが持っていた宝物

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1000人以上のハウスメーカー施主とやりとりしてきた、おうちづくりドットコムです!
コスパ至上主義の夫と、インテリアや間取り大好きな妻の2人で運営しています!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次