【2024最新】ヘーベルハウスの標準仕様、すごすぎ。逆に神コスパでは?

ヘーベルハウス 標準仕様

ヘーベルハウスって名前をよく聞くけど、何がすごいの?

ヘーベルハウスの標準仕様はどんな感じになってるの?

そんな疑問に答えます。

家づくりをしていると、よく名前を目にする「ヘーベルハウス」

ロングライフ住宅をテーマに、長く住める充実した家づくりをモットーにしています。

そのため、分類的には高級ハウスメーカー。

標準仕様も豪華なものが多いので、他の高級ハウスメーカーと比較してみてくださいね。

また、「標準仕様」は店舗や営業マンによっても変わります。

正確な情報を提供するように細心の注意を払ってはいますが、どうしても正確な情報が気になる場合は、カタログ請求やハウスメーカーへの問い合わせをしていただくのが確実です


ぱぱ & まま

ちょっと待って!30秒で分かる「おうちづくりノート」作らないと100%後悔します!(体験談)

    こんな人はおうちづくりノートを作ってみて!

    >>おうちづくりノートの作り方はこちら

    目次

    ヘーベルハウスの概要・坪単価!

    ヘーベルハウス ロゴイラスト

    まずはヘーベルハウスについてです。

    知ってるよ!

    という方は飛ばしてくださいね。

    ヘーベルハウスは、ハウスメーカーというよりも「旭化成ホームズ」が手掛ける住宅のブランドになります。

    旭化成ホームズは、注文住宅であるヘーベルハウス以外にも

    • へーベルメゾン(賃貸)
    • アトラス(分譲マンション)
    • ヘーベルVillage(シニア向け賃貸)
    • Vinnageリーシュ(サービス付き高齢者向け住宅)
    • 旭化成リフォーム(リフォーム)
    • ストックヘーベルハウス(中古戸建)
    • ストックアトラス(中古マンション)
    • へーベルメゾン(アパート経営)
    • ヘーベルビルズ(中高層ビル)
    • 都市開発事業

    などの事業を展開しています。

    1972年の創業以来、大小問わずさまざまな建物を建てまくっている旭化成ホームズのノウハウは、ヘーベルハウスの住宅にも大きな影響をもたらしています。

    ヘーベルハウスの展示場はどこにある?

    興味を持っても、展示場がめちゃくちゃ遠かったら家づくりはできません。

    展示場がある都道府県

    • 東京
    • 神奈川
    • 千葉
    • 埼玉
    • 栃木
    • 茨城
    • 群馬
    • 山梨
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
    • 岐阜
    • 滋賀
    • 京都
    • 奈良
    • 大阪
    • 和歌山
    • 兵庫
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 福岡
    • 佐賀

    の23都府県に展示場があります。

    北の方にはあまりないので、東北の人は現状ヘーベルハウスで住宅を建てるのは現実的ではないですね。

    ヘーベルハウスの坪単価の目安は?

    結論から言うと、ヘーベルハウスの坪単価目安は、80~130万円ほどです。

    プランや間取りによってもかなり坪単価は変わってくるので、参考程度ですね。

    一般的には坪単価100万円ほどがボリュームゾーンになりそうです。

    平均的な40坪の住宅で建築総額4500万円ほどでしょうか?

    ぱぱまる

    高級メーカーといって差し支えないですね。笑

    >>やめた方がいいハウスメーカーとは・・・?

    ヘーベルハウスの標準仕様【キッチン】

    では、選ばれし都府県の皆さんに標準仕様を紹介していきますね。

    まずは住宅の花形、キッチンからです。

    ヘーベルハウスのキッチンの標準仕様は

    • ヘーベルハウスオリジナル
    • クリナップ
    • Panasonic
    • トクラス
    • LIXIL

    となります。

    中でも

    • ヘーベルハウスオリジナル
    • クリナップ(ステディアのオリジナル仕様)
    • トクラス(Berryのオリジナル仕様)

    ヘーベルハウス限定のオリジナルモデルになります。

    では、それぞれの特徴を見ていきますね。

    ちなみに、

    • Hシリーズ(最高級ランクプラン)
    • Fシリーズ(2番目のプラン)
    • Sシリーズ(3番目のプラン)

    で選べるキッチンが違うので、要注意です。

    ヘーベルハウスオリジナルキッチン

    引用:ヘーベルハウス

    ヘーベルハウスのオリジナルキッチンが標準になるのは「Hシリーズ」

    • アイランドキッチン対応
    • キャビネットにゴミ置きスペースあり
    • ステンレスワークトップで高級感・清潔感バツグン
    • 浄水器つきの水栓
    • シンクもステンレスで清潔感バツグン

    なのが特徴。

    デザイン性も機能性も兼ね備えている、THE・高級キッチンで人気もありますよ。

    クリナップ「ステディア」

    引用:クリナップ

    クリナップの「ステディア」がベースのオリジナルキッチンは、Fシリーズ限定。

    クリナップ「ステディア」も、多くのハウスメーカーで標準採用されている大人気製品。

    • 「デュアルトップ対面」で、開放感を出しつつ手元を隠せる
    • 「美コートワークトップ」で傷にも汚れにも強い(ステンレス)
    • 「流レールシンク」で汚れにくく洗いやすい
    • 「洗エールレンジフード」で2ヶ月に1回ボタンを押すだけで掃除可能
    • 「ツールポケット+スライドボックス」でたっぷり&使いやすい収納
    • 「スライドパントリー」でさらに収納たっぷり
    • 「ステンレスエコキャビネット」で、キャビネット自体も湿気や匂いに強い

    で、「あなたの”がんばらない”を支える」がテーマ。

    少しでも家事を楽にしてくれる優しいキッチンです。

    ヘーベルハウスでは、デザインやカラーでヘーベルハウスの住宅にバッチリはまるオリジナル仕様になっています。

    Panasonic「ラクシーナ」

    ラクシーナ
    引用:パナソニック

    Panasonic「ラクシーナ」は、各高級ハウスメーカーでも標準仕様で採用されている、大人気モデル。Fシリーズです。

    特徴としては

    • 10年ファンのお掃除不要レンジフード
    • 傷にも汚れにも強い「スゴピカ素材」のシンク
    • 置きラク収納で、容量たっぷりなのにらくらく出し入れ
    • 手元にあって使いやすいクッキングコンセント

    といった感じ。

    プランもたくさんあってデザイン性も抜群ですよ。

    トクラス「Berry」

    引用:トクラス

    トクラスの「Berry」をベースにしたオリジナルキッチンは、Hシリーズで最高グレードです。

    キッチンといえばLIXILやタカラスタンダードがパッと出てくるかもしれませんが、トクラスもかなり人気があるメーカーです。

    特徴としては

    • 自社生産の人造大理石を使っていて剛性がある
    • シンクがめちゃくちゃ広い
    • 自社生産のサイクロンフードはこだわり&性能バッチリ
    • カウンタースペースを広々使えるハイバックカウンター

    が挙げられます。

    中でも、人造大理石の強さは特筆に値するレベル

    そもそもの厚みが厚いので、衝撃や熱にかなり強い。

    他のメーカーのハイグレード品の人造大理石と比較しても厚みがあるので、安心して使えるのが嬉しいポイントですね。

    ままりー

    現在は、「ベリー」は廃盤となり、後継品として「Collagia(コラージア)」が発売となりました。
    詳しい仕様については担当者さんに確認してみてください!

    LIXIL「リシェルSI」

    あなたと暮らしにフィットするキッチン。
    引用:LIXIL

    Hシリーズでは、LIXILの「リシェルSI」も選べます。

    テーマとしては、「インテリアとしての美しさを備えながら、道具としての使う歓びを突き詰めた料理を楽しむ」キッチン。

    特徴としては

    • 熱・傷・汚れに強くお手入れが簡単なセラミックワークトップ
    • 動線を意識し、簡単に使える収納
    • ハンズフリー水栓で洗い物も楽々
    • キッチンクローゼット(カップボード)もおしゃれで収納たっぷり
    • よごれんフードでレンジフードも清潔

    といった感じ。

    LIXIL「シエラS(ES)」

    シエラS
    引用:LIXIL

    Sシリーズで選択できるLIXILの「シエラS」は、デザイン性も高く、バリエーションが豊富なため人気のキッチンです。

    ハウスメーカー向けに、ESという名前でも呼ばれていますが、同じ製品です。

    シエラSは、

    • よごれんフード
    • ナイアガラフロー方式のシンク
    • 浅型食洗器
    • 人造大理石
    • 3口コンロ

    が標準装備です。

    キッチンのグレードを下げて他の設備にコストをかける場合は、シエラSを選ぶことになるでしょう。

    ヘーベルハウスの標準仕様【お風呂】

    次にお風呂の標準仕様です。

    • TOTO
    • LIXIL
    • 積水ホームテクノ

    が標準で選べるメーカーになります。

    • Lシリーズ(最高ランク)
    • Hシリーズ(2番目)
    • Fシリーズ(3番目)

    になっています。

    TOTO「シンラ」

    引用:TOTO

    Lシリーズの場合は、TOTO「シンラ」が標準になります。

    TOTOで最高グレードのお風呂です。

    • 4点支持設計でゆったりの「ファーストクラス浴槽」
    • 「楽湯」で冷えやすい肩周りを重点的に温められる
    • 調光調色システムで6つのモードの明るさを表現
    • 断熱材ぎっしりでヒートショック対策も
    • ほっカラリ床やお掃除ラクラクカウンターももちろん搭載

    が特徴で、とにかくTOTOで一番良いお風呂です。

    Lシリーズ限定にはなりますが、標準で「シンラ」を採用しているハウスメーカーはかなり少ないですよ。

    TOTO「サザナ」

    引用:TOTO

    Hシリーズ・Fシリーズで選べるTOTOの「サザナ」は多くのハウスメーカーで標準採用されている超人気モデル。

    • ゆるリラ浴槽で、体にかかる圧力を分散させてリラックスできる
    • 高さも角度も自由自在のシャワーバーで体勢を選ばずシャワーできる
    • ほっカラリ床は、断熱性能もお掃除のしやすさも両立
    • Fタイプではベンチも採用可能

    と至れり尽くせりです。

    ベンチタイプだと、サウナがわりに使うこともできます。

    「シンラ」ほどではありませんが、かなり良いお風呂です。

    HシリーズとFシリーズでは、浴室の広さや水栓のタイプ・デザインなどが異なります。

    LIXIL「アライズ(リデア)」

    引用:LIXIL

    HシリーズとFシリーズでLIXILを選んだ場合の標準は「アライズ(リデア)」

    中でも

    • Bタイプ:ゆっくりお風呂に入りたい人向け
    • Hタイプ:ボディハグシャワーを採用したり、オーバーヘッドシャワーで主にシャワーを使う人向け
    • Mタイプ:ゆったりできる浴槽とさっと浴びられるシャワーのハイブリッドタイプ

    と3つのタイプがあります。

    シャワーやカウンター・収納などもアレンジが豊富なので、オーダーメイドのようなお風呂を作れるのが特徴。

    HシリーズとFシリーズでは、浴室の広さや水栓のタイプ・デザインなどが異なります。

    積水ホームテクノ「バスサルーンEscort」

    製品サムネイル
    引用:積水ホームテクノ

    Hシリーズで選べるのが、積水ホームテクノ「バスサルーンEscort」

    積水グループが手掛けている製品で、他には

    • 積水ハウス
    • 住友不動産
    • 住友林業
    • 三井ホーム

    と大手で標準採用されています。

    特徴としては

    • グッドデザイン賞受賞のデザイン性
    • 浴槽の形に曲線を取り入れ、同じ広さでも洗い場を大きく確保できる
    • 高断熱床・高断熱浴槽で冬でもポカポカ
    • カウンターの取り外しも可能で洗いやすい
    • 浴槽は人造大理石で高級感もアリ

    となっています。

    特に高断熱浴槽は、4時間経ってもお湯の温度が2.5℃しか下がらないという神仕様。

    また、浴槽にはステップもあるので半身浴も楽しめますよ。

    ヘーベルハウスの標準仕様【洗面台】

    ヘーベルハウスの洗面台は、オリジナルが標準仕様です。

    オリジナルとはいえ、下記の製品をベースとして使っています。

    • TOTO「オクターブ」
    • LIXIL「LC」
    • Panasonic「シーライン」

    それぞれ見ていきましょう。

    TOTO「オクターブ」

    引用:TOTO

    TOTOの標準はオクターブ。

    • 手を差し出すとセンサーが感知して自動で水が出るラクラクスマート水栓
    • 次亜塩素酸が含まれた「きれい除菌水」が搭載されてきれいが長持ち
    • 収納スペースが広い

    清潔感あふれるオクターブは、バランスよくどんな家庭にもおすすめできます。

    LIXIL「LC(クレヴィ)」

    奥行500タイプ 写真セット価格 607,000円
    引用:LIXIL

    LIXILの「LC(クレヴィ)」は、LIXILの洗面台の中で上から2番目のグレード。

    価格帯もデザインも人気の洗面台です。

    特徴としては、

    • キレイアップカウンターで、掃除がしやすい
    • キレイアップ水栓で、水栓周りも綺麗を保てる
    • 鏡面が曇りにくい
    • 収納がたっぷりで、散らからない
    • デザインはシンプルでどんな部屋にも合わせられる

    と言ったものが特徴。

    掃除のしやすさが一番の特徴ですが、扱いやすさも一級品でおすすめの洗面台です。

    現在「LC」は廃盤になり、後継品として2023年4月3日に「クレヴィ(Crevi)」が発売しました。

    Panasonic「シーライン」

    シーライン パノラマスライドタイプ
    引用:パナソニック

    Panasonic製の洗面台はシーライン

    • 収納が欲しい人のためのキャビネットプラン
    • 床掃除を簡単にしたい人のためのフロートプラン
    • 収納もインテリアにしたい人のためのオープン棚プラン
    • 2人以上で広々と使いたい人のためのワイドカウンタープラン

    から選ぶことができます。

    また、LED照明でウェットエリアがあるので掃除自体もしやすいです。

    ヘーベルハウスの標準仕様【トイレ】

    ヘーベルハウスのトイレは、標準ではタンクありタイプですが、割と安めにタンクレスに変更も可能。

    選べるメーカーは

    • TOTO
    • LIXIL

    をベースにオリジナル仕様にしたものです。

    それぞれ見ていきます。

    TOTO

    引用:TOTO

    TOTOで選べるのが

    • タンクレス「ネオレスト」
    • タンクあり「ZJ」

    になります。

    まずはタンクレスのTOTO「ネオレスト」

    ネオレストの特徴は

    • 使用前に便器にミストを吹きかけ汚れを付きにくくしたり
    • AIで使用時間を学習し、よく使用する1時間前から作動し、カートリッジで除菌したり
    • リモコンボタンで汚れを浮き上がらせ、掃除しやすくしたり

    とにかく清潔を保てるのがポイント。

    もちろん手掃除もしやすいフチなし形状なので、基本的には掃除で困ることはなさそうです。

    そしてタンクありはTOTO「ZJ」

    特徴は

    • 掃除のしやすいフチ無しの形状
    • 手洗いも使いやすい
    • 手洗いボウルが少し深めで水がはねづらい

    といった感じです。

    バランスの取れたトイレです。

    LIXIL

    サティスリトイレ手洗器付タンクレストイレとスリムな手洗器でゆったりスペースのトイレに
    引用:LIXIL

    LIXILで選べるのが

    • タンクレス「サティス」
    • タンクあり「アメージュ」

    になります。

    タンクレスの「サティス」は

    • デザインカラーが豊富
    • カタチに工夫していて長く座っていても疲れない
    • 凹凸がない便器本体で、掃除がラクラク

    なのが特徴。

    タンクレストイレは、タンクがないことでトイレ空間が広くなります。

    さらに長く座っていても疲れないので、トイレで過ごす空間がゆったり落ち着いたものになりますよ。

    アメージュ便器
    引用:LIXIL

    タンクありの「アメージュ」は

    • アクアセラミックでピカピカが長持ち
    • フチレスでお掃除ラクラク
    • 節水機能も高く、年間1万円分の節水が可能

    なのが特徴。

    タンクレスに比べると価格も安価ですが、それでも機能は十分。

    特にこだわりがなければ、タンクありでも十分快適ですね。

    ヘーベルハウスの標準仕様【床材】

    引用:ヘーベルハウス

    ヘーベルハウスの床材は

    • 突板フローリング
    • シートフローリング

    が標準で採用できます。

    突板フローリング

    ロータリーという機械で天然木から削り出された0.2~0.6mmの板を、合板に貼り付けたもの。

    自然な風合いと耐久性を両立できるので、多くのハウスメーカーで採用されている床材です。

    シートフローリングは、表面材に木目がプリントされた樹脂などのシートを貼っているもの。

    床暖房の熱で変化しにくかったり、水回りにも強いのが強みです。

    満足できない場合は、無垢材などを採用することになりますが、その場合はオプションになります。

    ヘーベルハウスの標準仕様【天井】

    引用:ヘーべルハウス

    ヘーベルハウスの天井高は、標準で2400mmです。

    多くのハウスメーカーで採用されている、一般的な高さです。

    気になる場合は

    • 天井高さを上げる
    • 吹き抜けを採用する
    • 勾配天井にする
    • 天井を折り上げる
    • ダウンフロアにする

    というのをオプションで採用することも可能です。

    ヘーベルハウスの標準仕様【壁紙】

    引用:ヘーベルハウス

    ヘーベルハウスの壁紙(クロス)は、ヘーベルハウスオリジナルの「イージークリーンクロス」が標準仕様です。

    特徴としては

    • 汚れの落としやすい特殊コーティングが施されている
    • 破れにくい材質

    といったもの。

    とはいえ、標準で選べるクロスは80種類程度しかありません。

    ままりー

    他のハウスメーカーですと、分厚いカタログを何冊も持ち帰って選ぶのですが・・・

    かなり少ない部類です。

    クロスは性能も大事ですが、デザインの方がもっと大事ですよね。

    そのため、本当に好きなデザインを選ぶためにはオプションで他メーカーのクロスをほぼ確実に採用する必要が出そうです。

    ヘーベルハウスの標準仕様【建具】

    引用:ヘーベルハウス

    ヘーベルハウスの建具(室内ドアや階段)は、ヘーベルハウスオリジナルが標準仕様

    カタログなどはありませんでしたが、公式サイト

    で、実例が大量に掲載されているので、インテリアのイメージに役立てましょう。

    ヘーベルハウスの標準仕様【窓・サッシ】

    引用:ガラスワンダーランド

    ヘーベルハウスの窓は、下記が標準仕様になります。

    • Low-Eペアガラス(アルゴンガス入り)
    • アルミ樹脂複合サッシ

    Low-Eペアガラスは、通常の樹脂ガラスよりも断熱性能が高く、熱を通さないアルゴンガスが入っていることでさらに断熱性能が上がっています。

    アルミ樹脂複合サッシの特徴としては

    • 樹脂サッシほどではないが断熱性能は高い
    • 軽くて強度がある
    • 結露を防げる

    と窓としては申し分ない性能。

    寒さはもちろん、太陽光の暑さに対しても断熱効果は発揮されます。

    また、オプションで樹脂サッシにしたりトリプルガラスにしたりできるので、さらなる断熱性の向上も見込めますよ。

    ヘーベルハウスの標準仕様【玄関ドア】

    引用:ヘーゼルハウス

    ヘーベルハウスの玄関ドアは少し特殊です。

    通常の家より壁が分厚く、独自の規格があるため、基本的にはオリジナルの玄関ドアが標準になります。

    LIXILなどで一部採用できるものもありますが、基本的にはオリジナル製品を採用することになりそうです。

    スマートキーはオプションになりますが、個人的には確実につけておきたいオプションの1つですね。

    ヘーベルハウスの標準仕様【外壁】

    ラス網 HEBEL基盤
    引用:ヘーベルハウス

    ヘーベルハウスの外壁は、名前の由来にもなっている「ヘーベル板(ALCコンクリートパネル)」が標準仕様です。

    • 耐用年数が60年
    • 軽量で建物や地盤への負担が少ない
    • 塗装は3層「ロングライフコート」
    • 目地にもコーティングし劣化防止
    • 見た目がかっこいい

    のが特徴。

    また、耐火性や断熱性も高いので、かなりレベルの高い外壁材になっています。

    オプションで「デュラ光」というセルフクリーニングのコーティングをすることもできるので、至れり尽くせりです。

    ヘーベルハウスの標準仕様【屋根】

    引用:ヘーベルハウス

    ヘーベルハウスは屋根も「ヘーベル板」が標準仕様です。

    他のハウスメーカーだと、

    • スレート
    • ガルバリウム

    などが標準になるので、一線を画していますね。

    ヘーベル板の特徴は先ほど外壁で紹介した通り

    • 耐用年数が60年
    • 軽量で建物や地盤への負担が少ない
    • 塗装は3層「ロングライフコート」
    • 目地にもコーティングし劣化防止
    • 見た目がかっこいい

    といったものです。

    屋根と外壁ダブルでヘーベルを使っていて住宅の性能を向上させているのが特徴です。

    部分的にオプションで他材質も採用できますよ。

    ヘーベルハウスの標準仕様【断熱】

    引用:ヘーベルハウス

    鉄骨住宅は、木造に比べると断熱性は低めです。

    ですが、ヘーベルハウスは標準仕様でZEH基準である0.6(W/㎡)をクリアしています。

    屋根や外壁で使われているヘーベルと、独自開発のネオマフォームの二重構造で、超断熱を再現しています。

    • 屋根の断熱:ヘーベル板100mm+ポリスチレンフォーム25mm+ネオマフォーム65mm
    • 外壁の断熱:ヘーベル板75mm+ネオマフォーム45mm+ポリスチレンフォーム7mm
    • 床下の断熱:ヘーベル板100mm+ポリスチレンフォーム60mm+合板12mm

    とかなりふんだんに断熱を再現していますね。

    断熱性能は住宅の中でも1.2を争うくらい重要な要素。

    ぱぱ & まま

    ヘーベルハウス、すごいです。

    ヘーベルハウスの標準仕様【構造・工法】

    ヘーベルハウスの構造は、

    • 2階建住宅に用いられる「ハイパワード制震ALC構造」
    • 3~4階建住宅に用いられる「重鉄制震・システムラーメン構造」

    の2種類があります。

    ヘーベルハウスの住宅は、鬼怒川の洪水にもたった1棟耐えるくらいの強度です。

    2階建住宅「ハイパワード制震ALC構造」

    引用:ヘーベルハウス

    2階建住宅の方がほとんどだと思いますが、その場合は「ハイパワード制震ALC構造」が標準仕様になります。

    特徴は

    • 高強度の柱と梁を採用
    • 「ハイパワードクロス」という高性能の制震フレーム
    • 「極低降伏点鋼」という粘りが強くエネルギー吸収能力の高い鋼材

    ということ。

    ぱぱまる

    極低降伏点鋼って必殺技みたいな名前ですが、地震に強い鋼のことですね。笑

    3~4階建住宅「重鉄制震・システムラーメン構造」

    引用:へーべルハウス

    3~4階建の場合は、「重鉄制震・システムラーメン構造」が標準仕様。

    • 強度の高い重量鉄骨の柱を使用
    • 通し柱を使わない梁勝ち工法で、自由度も抜群
    • 剛床システムで強度抜群

    なのが特徴。

    ビルやマンションも手掛けているヘーベルハウスならではのノウハウが詰まっています。

    ヘーベルハウスの標準仕様【基礎】

    基礎工事完了/ヘーベルハウス/マイホーム/マイホーム記録のインテリア実例 - 2018-01-08 15:11:39
    引用:ルームクリップ

    ヘーベルハウスは「連続布基礎」が標準仕様の基礎です。

    木造はベタ基礎・鉄骨は布基礎がセオリーなのでバッチリですね。

    特徴としては

    • 耐用年数65年以上の耐久性のコンクリートを使用
    • ボルトとベースプレートの間にモルタルを入れ基礎と柱を固定する「マイティーセッター」
    • 二重の配筋で強度を高めた「ダブルソリッド配筋」

    です。

    基礎は住宅の性能を決める上で大事なものですが、ヘーベルハウスは流石の一言です。

    ヘーベルハウスの標準仕様【耐震】

    ヘーベルハウスの家は、阪神淡路大震災でも倒壊ゼロの耐震性能です。

    もちろん全棟耐震等級は、最高等級の3です。

    先ほども紹介した制震フレーム「ハイパワードクロス」が搭載。

    • フレキシブルジョイントが地震の揺れを逃し
    • 耐震フレームが受ける力を抑え
    • 地震の揺れを半分に抑える

    のが特徴です。

    ぱぱまる

    ヘーベルハウスの耐震は、日本の住宅でもトップクラスですよ。

    ヘーベルハウスの標準仕様【換気システム】

    引用:ヘーベルハウス

    ヘーベルハウスの換気システムは「第3種換気システム」が標準仕様。

    第3種換気システムの特徴は

    • 外からの給気は自然に取り入れる
    • 内から外への排気は機械で行う
    • そのため冬場は寒い空気が入ることもあるが
    • ランニングコストは安く済む

    といったもの。

    メーカーはダイキンやPanasonicとなります。

    外からの給気も室温に近づける熱交換型は第1種の特徴ですが、オプションで採用することも可能です。

    また、全館空調もオプションとなります。

    ヘーベルハウスの標準仕様【アフター】

    ヘーベルハウスのアフターフォローは非常に手厚いです。

    引用:ヘーベルハウス
    • 構造耐力上必要な部分(構造躯体)・雨水の侵入を防止する部分(屋根や外壁)に関して、30年間の初期保証
    • ロングライフプログラムで全邸60年間無料点検サポート

    通常のハウスメーカーだと、30年間の初期保証や点検はありますが、その後は有料メンテナンスを行ってやっと保証するケースが多いです。

    さすが高級ハウスメーカーだけあってかなり手厚いサポートが受けられます。

    ヘーベルハウスの標準仕様【まとめ】

    ニコニコ 笑顔 しろくま イラスト

    ヘーベルハウスの標準仕様は、全体的にハイレベルです。

    特に名前の由来にもなっている「ヘーベル」が施された外壁や屋根は、業界トップクラスです。

    高級メーカーに偽りない標準仕様ですね。

    とはいえ、ハウスメーカー選びは比較が基本。

    ヘーベルハウスを検討するなら、以下のハウスメーカーと比較するのがおすすめです。

    いずれも鉄骨の高級メーカーとの比較になりそうです。

    おうちづくりドットコムでは、誰でもかんたんに作れる「おうちづくりノート」の作り方を紹介しています。

    ぱぱ & まま

    作らなくて間取りや資金でとっても後悔・苦労しました・・・

    >>おうちづくりノートの作り方はこちら

    【3桁万円変わります】後悔しないハウスメーカーの選び方!

    ハウスメーカーによって、得意なことや不得意なことがあるからうまく選べる自信が無い・・・

    ぱぱ & まま

    当然です!家づくりは皆が初めてなので、後悔や失敗なくハウスメーカーを選べる人はなかなかいません。

    • 流されるままに家づくりを進めてしまって、あまり満足できなかった
    • 自由設計という割には制約が多くて、本当に採用したい間取りを採用できなかった
    • 私の家の値引きは100万円だったのに、似たような価格の友人の家の値引きは200万円以上あった

    これらは実際に、おうちづくりドットコムに寄せられたハウスメーカー選びの後悔・失敗の一例です。

    少しでも後悔や失敗をしないために、1000人以上の施主とやりとりしてきたおうちづくりドットコムは、下記の3ステップで家づくりを進めるのを超オススメしています!

    • 新居での暮らしをイメージ!
    • 複数社のプラン比較!
    • 展示場で空気を感じる!

    ①新居での暮らしをイメージ!

    • 大きい窓から庭を眺めたい
    • 耐震性能は絶対に妥協したくない
    • 暮らしやすい家事動線の家にしたい
    • 子供部屋は広くして、伸び伸び遊ばせたい
    • 隣の家からの視線を感じたくない
    ぱぱ & まま

    新居でどんな暮らしをしたいのか、家族会議を行いましょう!

    そんな時に役に立つのが、

    の2つです。

    ハウスメーカーのカタログには、そのハウスメーカーが得意なデザインや間取りが多く載っています。

    それをあなただけの家づくりノートにまとめておくことで、「家族のしたい暮らしの棚卸」が出来ます。

    カタログを集めるなら、ライフルホームズ(LIFULL HOME’S)が最もオススメ。

    気になるハウスメーカーにチェックを入れるだけで、一気にカタログを集めることができます。

    どんな暮らしがしたいかを家族で共有するのは、家づくりで最も重要です。

    共有せずに家づくりを進めると、「私はこんな家に住みたくなかった」といった不満が原因で、家族間の関係性にも影響してきちゃいます。

    \無料でカタログを集める!契約の縛りは無し!/

    ②複数社のプラン比較!

    【PR】タウンライフ

    ぱぱ & まま

    新居での暮らしがある程度イメージできたら、複数社のプランを必ず集めて比較しましょう。

    40坪くらいの家で、断熱性能・耐震等級には必ずこだわりたい。
    リビングには吹き抜けがあって、4LDKくらいの部屋数は欲しい。
    子供は2人なので、12畳の空間を将来的に間仕切りできるようにしたい。

    といった要望をハウスメーカーに投げたとしても、出てくる間取りやプランは十社十色。

    • 価格
    • できること・できないこと
    • 間取りの魅力
    • アフターフォロー
    • 標準仕様の充実

    などを比較して、家族の希望に近いハウスメーカーを絞っていきましょう。

    何社も回って間取りや見積もりのようなプランをもらってくるのはちょっとしんどいんだけど・・・

    ぱぱ & まま

    昔の家づくりは、何社も回って見積もりや間取りを比較するのがセオリーでしたが、今は家でできちゃいます。

    累計30万人以上が利用している【PR】「タウンライフ家づくり」なら、住宅展示場へ行かなくても無料で間取りや見積もりの作成依頼ができます。

    \毎月5000人以上が利用中!契約の縛りは無し!

    ③展示場で空気を感じる!

    • ハウスメーカーのカタログをもとに家づくりノートを作ったり
    • ハウスメーカーのプランを比較したり

    することによって、家づくりのイメージが明確になってきたら

    ぱぱ & まま

    ついに住宅展示場やモデルハウスに行ってみましょう!

    暑さや寒さはどうでしょうか?エアコンガンガンじゃないと室温キープできないような家は嫌ですよね。
    音が筒抜けになったり、1階のにおいが2階まで充満したりしないでしょうか?
    思ったより広かったり、狭かったりはしないでしょうか?家具はちゃんと配置されていますか?

    資料だけでは分からない部分が、家づくりにはたくさんあります。

    実際に体で感じてみて、納得することで後悔は減らせますよ!

    展示場に行ってからがハウスメーカー選びの本番。

    家づくりノートがあれば、メーカーとのやりとりもスムーズになります!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    1000人以上のハウスメーカー施主とやりとりしてきた、おうちづくりドットコムです!
    コスパ至上主義の夫と、インテリアや間取り大好きな妻の2人で運営しています!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次