「クレバリーホームは最悪!潰れるしやめたほうがいい!」ってマジ?そうは思えないんですけど・・・

クレバリーホーム 口コミ

タイル外壁の家が建てたいからクレバリーホームが気になってる

一条工務店やパナソニックホームズよりは安そうだけど、悪い評判もあるのかな?

そんな悩みに答えます。

結論から言えば、クレバリーホームは

  • 全然最悪ではないし
  • 潰れるとも思えないし
  • やめた方がいいとも

思えません。

>>クレバリーホームの標準仕様はコチラ

>>クレバリーホームの坪単価は・・・?

今回は、1000人以上の施主とやりとりしたおうちづくりドットコムならではの視点で、クレバリーホームの評判について徹底検証していきます。

やばくなったら、すぐ消します。

>>【期間限定】家づくりで絶対失敗する方法を教えます

目次

クレバリーホームについて

クレバリーホームロゴ
出典:クレバリーホーム

クレバリーホームって、タイルのハウスメーカーだよね?

もちろんそうなんですけど、他にも特徴はあるので見ていきましょう。

クレバリーホームの坪単価は?

>>クレバリーホームの坪単価はコチラ

コチラの記事で詳しく解説していますが、おうちづくりドットコム調べのクレバリーホームの坪単価は58.9万円という結果でした。

ちなみに、価格の推移はこんな感じでしたよ。

クレバリーホームの商品ラインナップ 

メインになる商品は

  • CXシリーズ
  • Vシリーズ
  • エネリート
  • クレバコ
  • グランシェア
  • ハモニエ

です。それぞれ目安の坪単価と併せて特徴を軽く紹介しますね!

CXシリーズ

出典:クレバリーホーム

クレバリーホームで最もスタンダードなのがCXシリーズ。

コスパ良くタイル外壁を利用できることから、かなり多くの方がCXシリーズで建てていますね。

目安の坪単価としては55~70万円くらいです。

当然オプションや延べ床面積によってかなり坪単価の幅は広がってきます。

Vシリーズ

出典:クレバリーホーム

CXシリーズよりさらにハイグレードなクレバリーホームの最高級モデルがVシリーズ。

ZEH基準を上回る住宅性能や、CXシリーズよりハイグレードなタイルが標準です。

目安の坪単価は80万円からということではありましたが、個人的には65~80万円くらいの坪単価の提案ももらえそうだと思っています。

エネリート

出典:クレバリーホーム

北海道の省エネ基準をクリアするUa値0.26をかかげているエネリート。

ZEHのさらに上を行くHEAT20 G3をクリアしています。(ちなみに、G3は冬期間に暖房無しで15度を下回らない性能らしいです。すご)

目安の坪単価は65~85万円です。

提案次第ですが、坪単価60万円台で「HEAT20 G3&タイル外壁」はめちゃくちゃコスパ良いですね。

クレバコ

出典:クレバリーホーム

次に紹介するのは、セミオーダータイプの「クレバコ」

前は「スフィッツ」という商品でしたが、今は統合されたようです。

クレバリーホームが用意している100種類以上の「ハコ」を自由に組み合わせて家を建てるという新感覚のセミオーダー住宅。

もちろん外壁はタイルが標準です。

気になる坪単価の目安は45~55万円とかなり安めですね。

グランシェア

出典:クレバリーホーム

クレバリーホームの平屋プランが「グランシェア」

当然タイル外壁なのですが、住宅性能としてはCXを踏襲しているようでバッチリです。

目安の坪単価は55~75万円と、平屋なので少し割高になりますね。

ハモニエ

出典:クレバリーホーム

クレバリーホームの他世帯プランが「ハモニエ」です。

通常の二世帯住宅と違い、「小路」という概念で仕切られているのが特徴。

もちろんタイル外壁や住宅性能はCX踏襲なのでこちらもバッチリです。

目安の坪単価は55~70万円と、少し高めでしょうか?

クレバリーホームの標準仕様は?

  • プレミアムハイブリッド構法で地震に強い
  • タイル外壁で高級感&性能◎

がクレバリーホームの標準仕様の大きな特徴でしょうか。

詳しい標準仕様については、コチラの記事で紹介しているので読んでみてくださいね。

>>クレバリーホームの標準仕様はコチラ


やばくなったら、すぐ消します。

>>【期間限定】家づくりで絶対失敗する方法を教えます

クレバリーホームが潰れるってどういうこと?

ハウスメーカーのクレバリーホームが潰れることは今の時点では考えづらいです。

ただ、2点気になる部分はあるのでお話します。

  • 上場していないので決算書等が不透明なこと
  • 「クレバリー」という会社が過去に倒産していること

たとえばタマホームや、アイフルホームの親会社のLIXILはご存じのとおり上場しています。

そのため、ある程度は「この会社大丈夫そうだな」という安心感もあると思います。

一方、クレバリーホームについては上場していないので、どんな業績なのかもよく分からないですよね。

そのため、潰れるんじゃないか・・・という不安が出てくるのも当然です。

とはいえ、あの一条工務店も上場はしていないし、クレバリーも受注棟数40000棟を超えたということもあり、基本的には潰れる可能性はまずないでしょう。


また、クレバリーという会社が過去に倒産しているのも不安の種の一つ。

といっても、過去に倒産しているクレバリーは、秋葉原でPCのパーツを売っていた小売店舗。

全く関係ありません。

「クレバリー 倒産」「クレバリー 潰れる」のようなワードを見て、焦った人がたくさんいるのでしょう。

ということで、2024年現在ではクレバリーホームが潰れる可能性は0に近いですね。

クレバリーホームはやめたほうがいい?悪い口コミはあるの?

クレバリーホームが潰れないのは分かったけど、やめたほうがいいっていうのは何?

悪い口コミとかもあるの?

もちろんあります。

ということで悪い口コミも紹介していきますね。

知ったうえで判断するために、良くない部分も見ておきましょう。

営業がしつこい

あるあるです。

営業がしつこいという話。

とはいえ、営業担当は合わなければ変更も可能です。

営業の対応が悪い

フランチャイズ形式なので加盟店になるのはそうなんですけど、お客さんからしたら「クレバリーホームの営業の対応が悪かった」となってしまいますよね・・・

加盟店が・・・

加盟店が撤退した後のフォローの話ですね。

どこまでが本当かは判断が難しいですが、家を建てるときにハウスメーカーが倒産した場合の対応は説明されるはずなので、どうなんでしょうか。

外構が・・・

倉木麻衣がCM=クレバリーホームですね。笑

住宅というよりは外構に不満があるようです。

業者の対応が・・・

おそらく、フランチャイズ業者が雇った施工業者さんだと思います。

たしかに、態度が悪いと腹立ちますよね。

クレバリーホームの旗を掲げて施工する以上、責任感を持ってほしいものですね。

クレバリーホームは良い意味でもやばい?良い口コミ発見!

え~、クレバリー気になってたんだけど残念・・・

悪い口コミを覆すような良い口コミもあるのかな?

それももちろんあります。紹介していきますね。

営業の対応が良かった

先ほどとは打って変わって、営業の対応が良かったという口コミ。

営業マンへ安心感を持てるかどうかは家づくりにおいて相当大事な要素ですよね。

天災の時にも・・・

すでに家を建て終わっててあまり金にならないはず(失礼)の施主の方にもこまめに連絡してくれるようです。

売ったら終わり、ではないのはうれしいですよね。

エネリートの性能がスゴイ

2021年ではUa値は0.28だったようですが、2024年現在は0.26までさらに向上しています。

見積もりは妥当

結果クレバリーでは建てなかったようですが、外構も含めて妥当な見積もりが出てきたようです。

「ん?なにこれ?」みたいな見積もりが多い中、透明性が高いのは安心ですよね。

やばくなったら、すぐ消します。

>>【期間限定】家づくりで絶対失敗する方法を教えます

クレバリーホームで家を建てるデメリット4選

良い口コミも悪い口コミもあって、どうしていいか分からない・・・

具体的なクレバリーホームで家を建てるデメリットは?

絶対やめたほうがいいよ!というほどのデメリットはありませんが、いくつか紹介していきます。

工務店ガチャの可能性

クレバリーホームはフランチャイズ形式なので、自分の地区の工務店の当たりハズレがどうしても出てきます。

工務店によって

  • めちゃくちゃ良い対応をしてくれることも
  • 満足いかない対応になることも

あり得てしまうわけですね。

ままりー

個人的には、ここが一番怖いかな~と思います。

担当が変わりやすいという情報も

良い担当だと思っていたら、すぐに辞めてしまった。引き継いだ担当と全然合わなくて最悪だった

という口コミがありました。

クレバリーホームに限ったことではありませんが、担当が変わるのは割とハウスメーカーあるあるです。

我が家が家づくりをしたときの担当は、「自分も家を建てたので、やめたくてもやめられない。」と笑いながら言っていたのでやめませんでした。笑

保証は特に長くない

クレバリーホームは最長30年が保証期間。

また、各加盟店が保証を行う制度になっています。

大手ハウスメーカーでは60年の保証期間が最近は主流なので、少し心もとないですね。

ZEHの普及率が低い

クレバリーホーム公式によると、ZEH普及率が2022年時点で5%。目標として2025年度の50%をかかげています。

住宅産業新聞によれば、一条工務店や積水ハウスでは90%越えのZEH普及率なので、クレバリーホームは低いといえます。

ZEH住宅を建てたい!と思った時にノウハウは弱めかもしれませんね。

クレバリーホームで家を建てるメリット4選

うーん、じゃあクレバリーホームで家を建てるメリットは?

当然あります。紹介していきますね。

タイル外壁が標準仕様

さっきからタイルタイルって、何がそんなにすごいわけ?

タイル外壁は、

  • 見た目の高級感がある
  • 丈夫でメンテナンス要らず

なのがスゴイわけです。

しかも、通常のハウスメーカー等でタイル外壁のオプション採用すると、40坪の家で200万くらいオプション費用がかかったりします・・・笑

そのうえ、タイル外壁(普通200万くらい)が標準仕様なのにも関わらず、トータルのコストは他のハウスメーカーと同等か安いくらいなので、めちゃくちゃお得です。

コストパフォーマンス!

強みその2は、コスパです。

タイル外壁が標準なだけでもコスパは良いのですが、それ以外の住宅設備も豪華なものが揃っています。

もちろん、大手の高級メーカーに比べると見劣りするものもありますが、同価格帯のハウスメーカーと比較しても標準仕様は同等です。

耐震等級は最高の3だし、断熱気密性能もかなり高いです。

それに加えてタイル外壁が標準ですから、コスパは◎ですね。

フランチャイズ形式!(アエラあたりからのコピペ)

強みにも弱みにもなりうる部分ですが、クレバリーホームはフランチャイズ形式です。

出典:アイフルホーム

クレバリーホームでは、フランチャイズ形式といって「地元の工務店にクレバリーホームの商品や名前を貸す」ような仕組みで家づくりをしています。

大手企業の集客力や品質 + 地元工務店のフットワークの軽さやノウハウを兼ね備えている

のが特徴的。

例えば、ハウスメーカーで家を建てる場合、本当は1600万円で下請けや孫請けが建てる家を、2500万円でハウスメーカーと契約したりします。

一方、工務店だと資材の調達力が弱く、問屋や商社を通してしか買えないため、材料が割高になってしまったりします。

それを一発で解決できるのがフランチャイズ形式とい

対応エリアが広い

エリア的には、47都道府県すべてが対応エリアです。

47都道府県すべてを対応エリアとしているハウスメーカーは意外に少ないので、どこの都道府県に住んでいる人にとっても「とりあえず対象に」なるのはかなり強みだと思います。

もちろん、都道府県によってはフランチャイズ店の数の違いはあるので、現実的には建てるのが難しい可能性もありますが・・・

\無料のカタログ請求で理想の家を叶える/

今だけカタログ請求で
はじめての家づくりノートDLプレゼント!

お金はいくらかかるの?
土地はどうしよう?
家づくりのスケジュールは?

知りたいことをまとめた一冊。

メーカー毎に情報打ち込むのが面倒な人
家づくりで失敗したくない人

LIFULL HOME’Sなら

\欲しいメーカーだけ選んで請求できる/

引用:LIFULL HOME’S

クレバリーホームと契約するなら注意しておきたい3つのポイント

クレバリーホームに限らず、ハウスメーカーと契約するのは要注意です。(悪い意味じゃないですよ。笑)

ということで、たった3つ注意していおきたいポイントを紹介していきますね。

①ちゃんと比較した?

【PR】タウンライフ

まず何より大事なのが、ちゃんと比較した?ということ。

1社だけしか検討していないと、家づくりは95%くらい失敗します。

って言っても、ほかのハウスメーカーにわざわざ見積もり提案受けに行くの大変なんだけど・・・

なので、最近はほとんどの方が【PR】タウンライフ家づくりを利用しています。

コチラの記事で詳しく解説していますが、

無料でネット上で簡単に色々なハウスメーカーに見積もりや間取りの提案が受けられるサービスです。

もちろん、ほかのハウスメーカーの間取りが気に入ったら話を進めても良いし、比較してもっと良い提案を受けるために使うのもアリです。

ぱぱ & まま

ちなみに我が家も利用しました!

\無料で見積&間取りGET/

②タイル外壁って必要?

クレバリーホームで家を建てる最も大きいメリットは「タイル外壁であること」です。

もちろんタイル外壁は住宅性能が高くなるのですが、タイル無しでもクレバリーと同等もしくはそれ以上の住宅性能のハウスメーカーもあります。

絶対タイルがいい!

という場合はクレバリーはめちゃくちゃ良いチョイスになると思いますが、

特にこだわらないな~

という場合は他のハウスメーカーの方が安上がりになることも十分にあります。

③したい暮らしは実現できそう?

一条工務店に限った話ではありませんが、家づくりでとても重要なのが「あなたがしたい暮らしを実現する」ために家づくりをするということ。

  • なんかオシャレそう・・・
  • 流行ってるから取り入れてみよう!

という間取りや設備はよくありがちですが、本当に必要でしょうか?

あなたのやりたい暮らしを棚卸して、したい暮らしを考えて家づくりをすすめてみましょう。

間取りの棚卸なら家づくりノートはもう必須です。

>>おうちづくりノートの作り方はコチラ

クレバリーホームのよくある質問

では、クレバリーホームについてよく寄せられる質問への回答をしていきます。

クレバリーホームの坪単価はいくら?

コチラの記事でも紹介していますが、おうちづくりドットコム調べのクレバリーホームの坪単価は58.9万円でした。

もちろん本体価格を坪数で割っただけの数字なので、家によってかなり幅があります。

ですが、大体50~70万円くらいになりそうですよ。

クレバリーホームで安く建てる方法は?

クレバリーホームに限らず、安く建てるならやっておかなきゃいけないことがたくさんあります。

詳しくはコチラの記事で解説しているので、読んでみてください。

家にもよりますが、500~1000万円変わってくるケースも・・・

クレバリーホームが潰れたらどうなるの?

クレバリーホームが潰れたら大変です。

というのは冗談で、

潰れるとしたらクレバリーホームというよりはフランチャイズ加盟店でしょう。

すべての加盟店ではないと信じたいですが、こんなYahoo不動産の質問があったので紹介します。

抜粋すると、

  • 2022年には友達紹介キャンペーンのハガキ、2023年正月には「今年もよろしくお願いします」という年賀状が届いていた。
  • 2023年3月頭、2月末で倒産したとの連絡がA4用紙半分の文面で届く。
  • 後日、クレバリーホーム本社からも該当店の倒産通知があり(文面はA4半分)。
  • 5年や10年の点検がどうなるのかわからず、8月頭に本社へ問い合わせるも3週間以上返答がない。再度連絡後、ようやく電話で対応があった。
  • 本社は、問題があれば近隣のフランチャイズ店を紹介できるが、サービスの保証はできない。点検は有償で、自ら問い合わせなければ連絡は来ないとのこと。
  • フランチャイズのハウスメーカーの対応が杜撰であるか、今後の保証などは諦めるしかないのかについて疑問を呈している。

といった内容。

結果、ほかのフランチャイズ店で点検(27000円)は行ってくれるようですが、納得いかないですよね・・・

なんのためにクレバリーホームの名前を使ってるんだろう・・・となっちゃいます。

クレバリーホームをやめたほうがいいのはどんな人?

やめたほうがいいのは

  • タイル絶対!ではない人
  • フランチャイズに不安がある人

になるでしょう。

>>やめたほうがいいハウスメーカーは・・・?

クレバリーホームと比較しておきたいハウスメーカー5選

クレバリーホームは「ローコスト住宅」という側面と「タイル外壁メーカー」という側面が強いです。

そのため、比較するならコスパかタイル外壁かの2軸になるでしょう。

比較しておきたいハウスメーカーはこの5社です。

>>カタログ請求はこちら

アイフルホーム

出典:アイフルホーム

まずはアイフルホームです。

クレバリーホームの標準仕様の記事でも紹介しましたが、クレバリーは住宅設備LIXILが多め。

アイフルホームはLIXIL運営なのでLIXILは相当強いです。

また、どちらもフランチャイズなので、提携している工務店との相性も重要になってきますね。

タマホーム

出典:タマホーム

次はタマホーム。

ローコストメーカーの王様的なところもあり、コストパフォーマンスはかなり高めです。

どうしてもタイル外壁にこだわる場合は別ですが、トータルのコスパで比べるならタマホームは見ておきたいメーカーですね。

>>タマホームってやばいの?

アキュラホーム

クレバリーと同等の価格帯で住宅性能の高さに定評があるのはアキュラホーム。

それこそおうちづくりドットコム調べのクレバリーの坪単価は58.9万円でしたが、同じような価格でアキュラホームはZEH対応可能です。

もちろんタイル外壁がマストなら候補からは外れますが、性能で選ぶならアキュラもかなりオススメです。

住宅性能はトップクラス?ホームズでも大人気のアキュラホーム!
  • 45周年で実績バツグン!
  • 標準仕様でZEH住宅!?
  • ホームズ人気会社ランキング1位!

\ 簡単3分!無料でおすすめカタログセットもあり!/

一条工務店

出典:一条工務店

価格帯はワンランク上になってしまいますが、一条工務店との比較もオススメ。

タイル外壁が標準だったり、住宅性能がめちゃくちゃ高かったり、人気の高さがうかがえるメーカー。

デザイン面の自由度はクレバリーホームに軍配が上がりそうですが、一条工務店の提案ももらってみたいところです。

>>一条工務店って大丈夫なの?

パナソニックホームズ

出典:パナソニックホームズ

最後は、パナソニックホームズ。

「キラテック」という高品質な外壁タイルが標準です。

価格帯はだいぶ上ですが(坪単価85万円~が目安)、タイル外壁で比較するなら面白いかなと思います。

やばくなったら、すぐ消します。

>>【期間限定】家づくりで絶対失敗する方法を教えます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1000人以上のハウスメーカー施主とやりとりしてきた、おうちづくりドットコムです!
コスパ至上主義の夫と、インテリアや間取り大好きな妻の2人で運営しています!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次